
社長の姉から有給を取りすぎと批判され、退職を考えている女性の相談です。
家族経営の小さな会社に勤めています。
役員の社長の姉に、最近有給を取りすぎじゃないか?と言われました。
今月と来月に子供の行事や家庭の事情で2日程、休みたいと伝えました。
毎月有給を使っているわけではないので、たくさん残っている状況です。
しかも有給を取る際は、1ヶ月前に言っています。
子供たちは小さい時から、風邪を引くことがあまりなく欠勤もあまりしていません。風邪の時は、親を頼ったりしていました。
自分の仕事も終わらせて、
迷惑をなるべくかからないようにしてるのに、
有給使いすぎ、遊びに行くのに使ってるのではないか、
行事なんてすぐ終わるんだから終わったら来るべき、
1日休むのはおかしい、
周りに迷惑かかってるだの
文句を言われました。
納得行かず反論すると、
有給ばかりとるなら、正社員から契約社員、パートに降格させる、昇給は見送る、休日出勤するべきなど言われてしまいました。
そのついでなのか、普段の仕事のやり方を注意されたりと、
今になっていろいろ文句を言われてしまい、今まで何のために頑張って働いてきたのかと、悲しくなりました。
小さい子供がいながらフルタイムで頑張ってきたつもりでしたが、そのように思ってもらえてなかったようで、
退職しようか悩んでいます。
退職すると言えない理由として、役員以外の従業員が私ともう1人しかおらず、もう1人の人がもう少しで辞めてしまう為、なかなか言いだせません。
みなさんどう思いますか?
どういう理由が1番退職しやすいでしょうか?
- ゆーさく(生後11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

マリオ🥸
有休で遊びに行って何が悪いんですかね?
1日普通に存分に休みます🥹
それに労働者の権利です。
頭おかしいですね。その方。
よく頑張っていますね。
そんなブラック企業やめた方がいいですよ。
今時昭和っぽいすごいのがまだあるんだなぁ〜って感心しました💦

はじめてのママリ🔰
有給の使い道に口出してくる会社今もあるんですね。
長い目で見て、いいことなさそうなので自分のタイミングでやめます。
家庭の事情で、と言ってやめます。深く聞かれたら、子どもの行事が多くて、休むことが多くなるので。とでも言います。
-
ゆーさく
有給の理由を絶対に聞かれます💦
それで、どうしても休まなくちゃいけないの?と聞かれます😅
長く続けても良いことなさそうですよね。
辞める理由はそれが1番良いかもしれないですね。- 3月1日

豆腐メンタル
パワハラですね、辞める覚悟があるなら労基に相談しますて言うかもです。
有給使うのは権利ですから言われる筋合いないです!
-
ゆーさく
完全にパワハラです。
いつ辞めてもいいとは思ってるのですが、なかなか言い出せず。
有給は権利なのに、なぜそんなに言われるのか納得いかないです💦- 3月1日
-
豆腐メンタル
労働基準法違反しまくりな内容ですし、訴えたら勝てますよ🙏
- 3月1日
マリオ🥸
あと気を使って辞めれないっていうのは思わなくていいです。
自分の家族でもないですし、会社が潰れようが辞めるので知ったこっちゃないですw
ゆーさく
有給の定義がそもそも違うので、何を言っても無駄でした💦
頭おかしいんです。
ブラックだなって思いながらも退職すると言えず頑張って働いてきました。
けど、ここまで言われるとキツいです😨
確かに、会社がどうなろうと関係ないですよね😅