
コメント

ママリ
それでもお子さんはお母さんのことが大好きで、頭の中ではお母さんのことでいっぱいだと思いますよ。
他人を変えるのは不可能とよく言いますが、例え血の繋がりがあってもそれは同じと考えて、食べたくないならいいよと割り切り、お子さんがやりたいことをやっている時間に一緒に参加して、ぎゅっと抱きしめる、頭を撫でる、大切な存在であることを伝えるなどしてあげてください。
叩いてしまったことに罪悪感が残るのであれば、叩いてごめんねと謝ることも親と子のコミュニケーションだと思います。
私は叩いたことはないですが、強めの口調で叱ってしまった時には、落ち着いたころに、「さっきは大きな声出してごめんね、ママは◯◯をわかってほしかったんだよ、明日からは◯◯してくれる?ありがとう、お利口さんだね〜!愛してるよ」等のコミュニケーションを取るようにしています。
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりすいません💦
コメントありがとうございます。頂いた言葉を大事にムスメと関わります。本当にありがとうございます。