※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARU🌸
ココロ・悩み

妊活うつに悩んでいます。心療内科に行くべきか迷っています。

「妊活うつ」と言う言葉があることを最近知りました。

下の子を出産してすぐに3人目妊活を始めました
クリニックにも通うようになりましたが授かりません。
たった一年(クリニックに通うようになって半年)で弱音を吐くなんて情けないとは思ってます。

ですが、自分の理想と今の現状の違いが大きすぎて落ち込みやイライラが大きくずっと「何で授かれないんだろ…」と考えてばかりいます。

妊婦さんや知り合い(SNSのフォロワーさん)の妊娠報告などを見て「いいな…羨ましいな」とばかり思ってしまい、おめでとうと思えないことが多いです。

妊婦さんを見て涙が出てくるし妊娠報告を見ても涙が出ます

育児もあるので、落ち込んでばかり居られないので切り替えるようにしてますが育児をしてる中でも「何で授からないのかな…」と考えてしまいイライラや落ち込みを抑えられずに子ども達に感情的になってしまうこともたまにあります。

心療内科に診てもらった方がいいのか悩んでますが、この程度のことで心療内科に行くのはダメだと思い行くことに少し抵抗があります。

この程度のことで、心療内科に行くのはやめた方がいいと思いますか?

コメント

ママリ

よくある悩みだと思いますよ💡
結構妊活してなかなか授かれない方多いと思いますし、私も3人目は1年かかりましたが、先に3人目妊娠した同僚を見て羨ましすぎました😂
モヤモヤした気持ちは誰しも妊活中あると思います。

真っ白なフライング検査薬見て子供に当たったこともあります😂

あるあるだと思いますよ😊

  • HARU🌸

    HARU🌸

    そうですよね
    あまり気にし過ぎないようにします
    ありがとうございました😌

    • 3月1日