※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
妊娠・出産

妊娠中で心拍確認に不安。病院違いで胎嚢あり、心拍未確認。再診前に心拍停止の可能性は?

3人目妊娠中で6w5dです。
大量出血があり、流産覚悟で病院に行きました。
出産した病院ではなく、違う病院。
その病院は、4Dエコーがある病院でした。
診察後、胎嚢が確認でき、小さいのがピコピコ動いてました。先生もおそらく心拍でしょうと言われました。
後日、出産した病院に行くと、胎嚢はあり赤ちゃんがいましたが、心拍はまだ確認できませんでした。
先生もダメそうな感じではありませんでした。
稽留流産の時は、心拍確認前に週数からいくと育ってないと言われたんで。
おそらく排卵が遅れたと思います。
と言われました。
また1週間後に、再診です。
機械が違うから心拍が確認できなかったのでしょうか?
出産した病院には、他の病院に行ったとは、伝えませんでした。
この場合、心拍が停止してる可能性の方が高いと思いますか?
説明が下手ですみません。

コメント

ママリ

病院が違っても心拍を見落とすというのはあまり考えられないような気もします…
心拍確認できた日と次に出産した病院に行ったまでの間があまり空いていないのでしたら、残念な結果も覚悟が必要かもしれません😢

まだ7週前で、他の病院で心拍確認出来たことを知らなければお医者さんはそのような判断になるような気がします。
ただの先生の見落としでありますように。

はじめてのママリ🔰

後日ってことは何日後ですか?

2度目が聞こえないなら動いてないんだと思いますが🥺😞