
コメント

はじめてのママリ🔰
どうせ離婚するなら
子供は自分の扶養に
旦那は旦那で国保に入ってもらいます。
はじめてのママリ🔰
どうせ離婚するなら
子供は自分の扶養に
旦那は旦那で国保に入ってもらいます。
「離婚」に関する質問
車検証と自賠責保険の住所や苗字変更のタイミングについて質問です。 今年7月に離婚し、苗字はそのままで8月末に引越しました。 車検証と自賠責保険の住所変更はまだしていません。 マイホーム計画中で、本契約する前に…
離婚で引っ越すことになって家電や服以外は何もかも買いなおしです お皿はありますがトイレットペーパーや調味料もありません。他に最低これだけは買っとけ!みたいなものあれば教えてください!!!
義弟が6月に離婚しました。 義両親が孫が可哀想だからと義実家で誕生日会を開くそうです。 ケーキ、ご飯全て義両親が準備。 親権は元嫁です。 義弟は1ヶ月前に彼女ができ、姪っ子も彼女に会っていて元嫁も彼氏ができ姪…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ🔰
まだ離婚すること伝えてませんし、話し合いできない相手なんで家確保できたら出て行く計画を立ててます
なので旦那だけ国保って言うと、なんで?って言われそうで
はじめてのママリ🔰
逆に今はどうされてるんですか?😅
ママリ🔰
無保険です
私が社会保険に入ることは決定してます
はじめてのママリ🔰
子供は私の扶養に入れて社会保険入った方が控除とか効くから入れるね〜、で良いと思いますよ😅
現状旦那さんの方が収入あると思うので
収入低い人が扶養に入るって確かなってるはずなので
旦那は扶養に入れないって言えば良いと思いますよ😅
ママリ🔰
すみません書くの忘れてました
夫は首になり、今日から無職です
ママリ🔰
今までは私は扶養内パートしてました
でも首になったんで私も子供も全員無保険です。
私はとりあえず今のパート先で社会保険入ることは決定してます
はじめてのママリ🔰
ならとりあえずまずすぐ国保に入らないといけないですよね。
ママリ🔰
とりあえず夫と子供は国保でいいですかね?
離婚ってなっても国保から私の扶養に入れるのはそんな大変じゃないですかね?
はじめてのママリ🔰
2人ともとりあえず国保でいいと思います。
離婚してからの方が扶養入れたりするのラクだと思います