※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

夕食の準備って皆さんどのタイミングでされてますか?この1年、昼は近所…

夕食の準備って皆さんどのタイミングでされてますか?

この1年、昼は近所で買う手作り弁当、夜はコープの宅配弁当を利用してきたので自炊はしてこなかったのですが、そろそろ離乳食を取り分けで作ろうかと思い自炊を復活させようかなと考えていまして。

ずっと赤ちゃんのペースに合わせて生活してきたので、どのタイミングでキッチンで料理できるのか分かりません…。離れると泣くので、おんぶしながらの調理になるのかなと思いますが、いつ皆さん料理してるのかなと。

午後の昼寝中に仕込む感じ、とか、タイミングを具体的に聞かせていただけますと参考になります。(自炊が目的なので今回は「作り置きを出してます」「買ってきて済ませます」的なケースは回答ご遠慮くださいませ)

同月齢くらいのママリさん、いつ作ってますか?

ちなみに料理は大好きで得意なほうです。

コメント

のん

お昼寝している時間にしてます!
眠たくてグズグズのときはおんぶして準備したり、台所で遊ばせながら準備したりしてます!

HA

午後の昼寝中にパッと作ってます!
グズグズしてたらYouTubeでお歌を見せて、歌いながら作ってます🤣

幸

昼寝してる時は私も休んでます🤣物音立てると起きるので💦
機嫌良く1人で遊んでるところを見計らって作ってます!基本、朝でも昼でも作ってあとは夜あたためたらいいだけのようなものを作ります🙏

きい

夕方は黄昏泣きでほぼほぼ毎日泣いてたので、
朝か昼作ってました☺️
お昼寝の時は起こしたくないのと、私も一緒に寝てたので
機嫌のいい時にパパッと作ってました🤣

ちょこ

午前中に、汁物を作りながら、オカズの野菜を切っておく。
お昼寝中に仕上げる。
といった感じに作ってます😊