※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

都内23区に住む子供2人の私立中学生の家計について、年収や生活費について相談しています。

都内(特に23区)の私立中にお子さん2人入れるご家庭はどのような生活をしているのでしょうか?

今は23区の70㎡の7000万の家に住んでいます。
住宅ローン、管理費で月に25万くらいの出費ですが、
都内相場を考えると無難だと思っています。

特に通学するようになると、電車通学なのでなるべく23区、駅近に住み続けたいと思うのですが、家賃とんでもないですよね?

子ども2人、塾と学費を考えるとかなり出費が...

みなさんいくらくらいの年収で、どのような家計で生活しているのでしょうか?

コメント

ママリ

2人とも入れることを考えてます。

月30弱、ローンです。
また小学校3年生から塾を考えたり、習い事があるので、
1人月10万の塾及び習い事で考えております。

大体最大の支出があるときに
月30を貯蓄や投資関係に回すことができるかな?とう計算です。

年に一回海外旅行、GW夏休み 年末年始に飛行機で旅行にいく余裕はあります

ママリ

世田谷区です。
住居費は購入金額の半分以上を頭金として入れておりますので、
月に16万円が後13年(元々25年で組んでますが、繰上げ返済を何回かしております)です。

長女は中高一貫の都立中学です。そのまま高校へもいく予定ですが、
小3から塾通いをしており、
昨年合格した後もフォローアップで通い続けてます。
個別指導の塾です。

小学生の頃なら、
習い事で電車に乗って通っていたので、
やっぱり駅近が便利ですよね。
特に雨の日はそう思います。

年収自体はこの辺りではそんなに多くもなく、
二人で必死に働いて2,200万円程度です。
贈与として譲り受けた地方のマンションの不労収入があるので、めちゃくちゃあてにしております。
年間400万円ほどの利益ですね。

長女の場合は、
中高一貫の都立のみ合格して、私立は2校落ちました。
でかしだぞ!って感じです😊

息子はとりあえず塾に入ってますか、受験の意思があるのかないのか…。
すべて本人の意思なので、
任せてますが、
医者になりたいようなので(本人が最近大きな病気をしたので)どーするかぁって旦那と話してます。笑。