

あおぴー
私も8ヶ月の娘がいます!
主人の仕事じゃない時間見てもらってすごーく近所のファミレスでパートしてます٩꒰。•◡•。꒱۶
飲食だと割とシフトの自由が利くし、理解してもらいやすいかと思います(*^^*)
月3〜4万ほどなのでたいした稼ぎにはなりませんがうちはそれを全部貯金にしているので割と心の余裕が出てきました!笑

うた子
あおはるさんは何か月からパート始めたんですか?ちなみに時間帯は何時から何時まででしょうか?
失礼ですが、二人目とかかんがえてますか??

あおぴー
始めたのは7ヶ月の時です!(^^)
なのでまだお給料は一回しかもらってないですが^^;
時間帯は主人が交代勤務なので昼だったり夜だったりバラバラです!
2人目は考えていますが諸事情で8.9月くらいまでは作るつもりはないです〜(^^)

うた子
一人目のときはつわりひどくなかったですか??私は二人目妊娠のことかんがえるとなかなか行動に移せなくてでもお金は減るし(>_<)と悩みまくりです…

あおぴー
1人目の時は点滴とかまではいきませんが1ヶ月仕事休ませてもらうくらいけっこう酷かったです。
年子を避けるために8月まではと思ってるんですが今すぐ妊娠する可能性があるなら確かに躊躇ってしまいます^^;
でもうた子さんが働かないと貯金は減る一方ということですよね?
悪阻はその時によって全然違うって言いますし、妊婦になったらそれこそ雇ってくれるとこが無くなってしまいますので私だったら今すぐ働きに行きますね〜(•́⍨•̀)
娘には寂しい思いさせてるかな〜と思いますがパパと触れ合う時間も増えて楽しそうなので安心してます(^^)!

うた子
8月以降妊娠したとしたら、お仕事はどうするんですか??

あおぴー
妊娠しても体調など問題なければお腹が目立たないくらい(6ヶ月とかくらいかな?)まで続けますよ〜!(^^)
面接の時にその旨はきちんと伝えた上で雇ってもらったので大丈夫みたいです^^!
お仕事をこだわって選んでしまうと限られちゃうんですが、私は近さとシフトの自由さで選んだので学生さんの多い職場ですが凄く合ってました!

うた子
ハローワークでさがしましたか??

ほっしー
私の場合、息子が一歳ちょっと過ぎた辺りから妊娠しました。
仕事をしたいのは山々なのですが、
私も出来ちゃった結婚で子供出来たからには
きょうだいは作ってあげたいと
思ってたのと、
仕事し出したら多分子作りはしなくなると思い、
二人目が安定してから働こう!と決めました。
給料20万で子ども手当は今のところ、
あまり使わずに生きていけているので、
二人目産まれて子ども手当入ると
いずれ買う予定である家のローン審査の貯蓄額にプラスできるから家買えるかもと。
なので働いてはいませんが
ただ今キツキツギリギリで生きてます(笑)

うた子
キツキツな生活が嫌になったりしませんか?私はちょっとしたことでもケチになりがちになってしまう自分が嫌になってきます(>_<)少し余裕があればこんなこと思わなくていいのかなって。3才まで一緒に見てあげたい気持ちもありつつ、将来が不安になってきます。(((^_^;)

あおぴー
散歩の時にお店の前にチラシが貼ってあったのでそれを見て電話しました(^^)!
旦那様がお子さんを見てくれてるというのであれば気軽に働きに出られてもいいと思いますけどね〜(^^)私は週3回、5時間程度なので私自身の負担にもなりませんし!
預ける相手も旦那様だったら心配にはならないし、主人にはいつもどれだけ大変な目をしてお昼間遊んでるのかとかわかってもらえて逆にラッキーでした。笑
お金に余裕が無くなると私はイライラギスギスするのがわかっているのでうちは家庭円満の為にも!です。笑

うた子
チラシで夜10時15分から12時までのパチンコ屋の清掃があったんですが、面接の時に二人目考えてること伝えたほうがいいでしょうか??

ほっしー
キツキツだけど月に何回かは外食行けますし、
無理なく節約していけばなんとかなるものです!(笑)
ぎょーむスーパーで1キロ鶏肉買ってきて
ジップロックで小分けに切り分けて冷凍したり、
まぁ、問題は給料の金額かな~。
東京だろうが地方だろうが(両方住んでました)
家族3人だと20万がギリギリだと思いました。
地方だから家賃安いが給料も今より安かったら、二人目は考えませんね…。
限度額ってものはあるので
まぁ大体20前後で節約してギリギリって所ですね…。
コメント