※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

授乳タイミングについて困っています。皆さんはどうしていますか?リズムを作りたいけど夜中に泣かれるとスケジュールがズレてしまいます。どうやってタイムスケジュール通りに行くのでしょうか?

【生後2~3ヶ月の完全ミルクの方🍼!
授乳タイミングについて、まだまだ分からないです😣
皆さんどうしてますかー🫣?

初めましてm(_ _)m
ミルクについて色々他の方の回答とか見てたのですが、皆さんきちんと決まった時間や量をあげられているようで💦
ズレてしまうことないんでしょうか?😔

理想は7時~9時にはカーテン開けて、
7:00、10:30、14:00、17:30、20:30(←直前お風呂)
に150ml~160mlのミルクをあげてリズムを作りたいと思ってます。

しかし、深夜や明け方に寝言泣きかと思ったらギャン泣きすることが多く、4時前なら間隔あくのであげれるのですが、5時過ぎに泣かれると……😔

7時まで持って欲しいとあやしても収まらず、結局限界でミルクをあげるとまた寝るか覚醒してそのまま落ち着きます。

そうすると結局上に書いたスケジュールがズレます。なんとか日中に調整しても、4時間おきが3時間置きになったりで。。

総量自体はなんだかんだ同じになるのですが、こんなんでいいのでしょうか。。?

どうやってみなさんタイムスケジュール通りに行くのですか?

コメント

ママリ

2〜3ヶ月なんて全然スケジュール通りいきませんよ。欲しがった時に飲ませたら良いと思います。我が家は就寝が20時半って決まっているので、就寝に合わせてミルクをちょっと早めたり、我慢してもらったりして微調整してました。

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます。
    終わりに合わせて日中調整でやはり良さそうなんですね😊
    我慢出来なさそうならあげてみます!

    • 3月1日
まま

うちはそんな時間通りにあげたことないです!
全然2時間しか持たない時もありましたし、その時間に寝てる時もありますし。
毎日ミルクの時間はバラバラです
今やっと大体同じくらいの時間に上げれるようになってきたくらいです!
なるべく夜寝る前にミルクにしたいので、それだけ調節してます☺️

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます!
    寝る前の時間だけ重視すれば大丈夫そうですね☺️
    ものすごく我慢させたり、寝てるのに飲ませたりで可哀想なことしてしまいました😿💭

    • 3月1日