![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計管理について相談です。夫が管理し、外食で支出が増えていたため、現金で支払うことに。カード支出を計算する必要があるか悩んでいます。節約についてイライラしています。
みなさんちゃんと家計簿つけてますか?
うちは夫がお金管理していて、だいたいこの金額でやってって言われてカードで支払いしてます。
子供のことや家事で精一杯で、元々事務作業が嫌いなので全然計算していなくて、でも無駄使いしてはいなくて本当に必要な物しか買っていません。
夫の給料は平均より高い方ですが、いきなり「生活費いくらかかってるかわかってないでしょ!節約して!」ってキレられました。
明らかに休日毎回外食してて週に10,000円くらい使ってて、それは夫が食べるの大好きで毎回「今日どこ行く?何食べる?♪」って爆食いしてるからなんです。
それで今月から現金を渡されて食費、外食費、子供のおむつや離乳食など全て支払いすることにしました。(その方がキレられるよりはマシです)
私がカード使った分をしっかり計算しているべきでしたか?財布も2つ持ち歩かないといけなくてほんとに憂鬱です。
離乳食だって最近手作りをよく食べてくれるようになったものの、失敗したりしてベビーフードの方が確実に食べてくれて体重も痩せている方だしベビーフードを買いたいんです。節約節約って言われてなんだか自分も痩せそうだし子供も心配だしイライラしてきました。
- ゆい(2歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然家計簿出来てないです💦
やらなきゃな〜と思いながらも中々🥲
旦那さんに週末外食減らす様に声をかけることはできませんかね?😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の子供が4歳くらいまで家計簿つけてたんですが、支出があまり変わらないので何年かつけてませんでした😂
ちょうど昨日から、私は家計簿、夫はお小遣いと会社に立て替えたお金をつけ始めることになりました!!
カードは使ったら、生活費から避けちゃうといいです(^^)100均のチャックの袋に小さいクリアファイル入れて、ペイペイとか●カードってふせん貼っておくと便利です✌
-
ゆい
もう全部現金にして共有の財布にレシート入れておきます!これで二度と文句言わせないですけど、私のストレスが増えそうです!
- 3月1日
-
退会ユーザー
カード払いのがお得と言っても微々たるですものね😂
ご主人自身が管理できてないなら結局現金生活に戻るしかないですよね!!💪
お金のことは、イライラしちゃいますよね😂私も「なんでもっと貯金できないんだ!?」とか言われて「いやお前のせいだよ💢」(←会社の立て替えと言って出てったお金が戻ってこない)とかやり取りしました🤣💦
私は子供上が8歳、この8年友達とご飯行ったのが4回くらいしかないと言う異常事態なのに、夫は他の女(夫の友達で主婦)と子供同士連れてご飯行ったりしてます🤣そこも1回いくらかかってるのかと指摘してやりました!!
負けずに行きましょう💪- 3月1日
-
ゆい
あぁわかります😭
私も地元離れて誰も遊ぶ人いないので子供5ヶ月のとき初めて帰省して家族や友達と会わせて私も友達と遊べたのが唯一リフレッシュできたことです。
そもそも夫の転勤に全て合わせて臨月間近で引っ越しや転院それだけでも本当に大変でストレスだらけで、お金くらい不自由なく使わせろよって感じなんです😅
その上今は腱鞘炎で一瞬も他の人に抱っこを代わってもらうこともできない状況で節約とか言われて本当にストレスです。
嫌味で5月から働くってさっきLINEしました。- 3月1日
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
この額でやってなってその金額内でやってて文句言われる意味がわかりません。
外食費旦那が出してよって感じです。。。
うちは家計簿つけてません、お金管理はそれぞれ😅
-
ゆい
夫自身も計算していなくて、カードで払った分は全部私が使ったことにされてるんです!ムカつく😤
- 3月1日
-
豆腐メンタル
それ嫌ですね。。。😡
- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この金額でやって、に収まってたんですか?収まってたなら文句言われる意味がわかりません。でも日々の節約は大切ですよね😂意識してない人の必要な物しか買ってない、は経験上無駄遣いありです。外食も「節約しないとだからいけないねー」でいいと思います笑
-
ゆい
確かに毎日アイス買ったりもっと節約できるところはあると思ったので今日からアイス無しにしました笑
でも全部夫が食べたくて買ってる物です!なのに私にキレられて、夫の食欲まで管理してあげないといけないのかって思います。実際だらしない夫の食事管理して一年で20キロ痩せさせました。
外食もやめます👍- 3月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人がお金の管理をすることに二人とも納得していて、大体の金額に収まった使い方をしていたなら...「なぜ急にキレるの?」って思ってしまいます😅
家計に余裕がある
ご主人がきちんと管理できる
なら、丸投げでいいと思います✨
ただそうでないなら、ご自身のことでもあるので、ある程度は把握された方が安心かなぁと思います💦
現金払いになった今は、以前より使える金額が減ったのでしょうか?😭
管理を任せたら、予算にもあまり口出しできなくなるので、とりあえず今の家計を二人で共有した方がいいと思います。
節約しなくちゃいけない状況なら、奥様が働いて収入をあげる代わりに夫婦で財布も分けれますし😊
-
ゆい
金額は減っていませんが、節約しろとのことなので今日からめっちゃ節約してます!今日は玉ねぎとパンしか買いませんでした!笑
どうしても子供が家にいるとグズってこちらもストレスになるので支援センターの帰りに外食してたんですがそれもやめないといけなくてすごいストレスです。誰一人頼る人がいない中で少し育てずらい子を一人で育ててきました。(2ヶ月から哺乳拒否で体重増加不良です)正直育児ノイローゼでおかしくなってるんです。お金で解決できることは頼りたかったです。
でもそうですね、私が働けば預けられるしいろいろ問題は解決されそうなのでその方向で考えます。- 3月1日
ゆい
外食もその現金の中から払うことにしたのでこれで明らかになると思います!
でも日々の生活費も節約しないとと思うと私の負担が増えて(離乳食作りや料理など)ストレスに感じてきました…