
引っ越しで保育園を退園した娘が寂しくて泣いています。お別れの日に先生も泣いて見送ってくれました。新しい環境で楽しく過ごす娘を見たいです。
引っ越しのため退園しましたが、寂しすぎてずっと自分が泣いています。
最後の登園日が終わり何も知らない子供たちは「またあした」と言ってお別れしました。
1年間でしたが、お友達や先生の名前をたくさん覚えて、毎日楽しそうに通っていました。嫌がった日はありませんでした。最後の日先生は泣いて見送ってくださいました。
自分のお友達でもなければ自分が過ごした保育園でもないのに、不思議なくらいにつらいです。本人はすぐに忘れてしまうんだろうと思いますが、せっかくできたお友達と離れ離れにして本当に申し訳ないです。やむを得なかったのですが、転園させない方法はなかったのかと今更思ってしまうほどです。
早く新しい環境で楽しく過ごす娘が見たいです。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
わかりまーす
最後、がんばるんだよ 応援してる と娘にハグして私が号泣🫂
他県に引っ越ししましたー
卒園したかった園でした
そんな娘、年少になります
次は絶対に卒園するからまた泣きそう🙋

®️
わかります…
9月に引っ越しのため転園しましたが、最後の日にクラスのみんながアーチ作ってくれてハイタッチしながらみんなとお別れしてた息子を見て大号泣しました😭😭。息子はあまりよくわかってなかったみたいですが、、、
今は新しい保育園もお友達も大好きになり元気に通っています💡
-
ママリ
アーチ、想像したら泣けてきますね😢新しい保育園良いとこだといいなと思います…- 2月28日

ゆいやま⛄️💙
分かります😢
我が家も転勤辞令が出て他県に引っ越しになり、幼稚園を転園します。
園長先生はじめ、みなさん本当に良い先生方ばかりで卒園したかった幼稚園でした😭
転園します、と伝えた時に副担任の先生と泣いてしまいました😭(担任の先生はその日バス添乗だった)
毎日幼稚園での出来事を楽しそうに話す娘の姿に毎日申し訳なく思います😔
単身赴任させて転園させない方が良かったのか…でもそれはそれで家族の形として悩むところでもあり(数年で今の会社に戻ってくる保証はないので)帯同を選びましたが…
来月の終業式が最後の登園日です。
終業式にお礼を伝えに私が行きますが泣いてしまうと思います😭

🌼
わかります😭😭
去年の3月末で引っ越しで退園→育休中だったのでそのまま自宅保育になりましたがいまだに先生とお友達の名前でてきます😭
私が子ども関係で働いてますが子どもたちの適応能力は本当にすごいです💗だからきっと大丈夫です!
娘さんが通う新しい園が素敵な園でありますように!!

ママリ
わかります!!うちも引越しで去年夏に退園しました!!
気に入ってた先生にもバイバイして一緒のクラスの子にもバイバイまたねーって言われて息子はわけ分かってなかったですがルンルンで帰って次の日から保育園行かないことになり家で大暴れでした:(´◦ω◦`):
そしてよーやく4月から新しい保育園が決まり楽しみなようです!
ママリ
私も卒園したかったです…
1年でこんなんじゃ、卒園なんてどうなっちゃうんだろうと思いますね😢
退会ユーザー
記憶が残る子もいたりするし、、
うちは先生が合わなくて1年で転園からのいい保育園になれて、じきに退園でした🙏🏻💭