※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
ココロ・悩み

昨日、子供を連れて夜ご飯を食べに行った際に、帰りが遅くなり、娘がタクシーで寝てしまい泣いたことで虐待の疑いで警察が来た。上申書を書かされたが、勘違いで納得がいかず相談したい。

質問させてください。

昨日子供を連れて夜ご飯を食べに行ったのですが、
帰りが遅くなってしまって(これに関しては反省してます)
娘がタクシーで寝てしまい、起こしたところ泣いてしまいました。。
それを近所の方が虐待の疑いで通報され、
先ほど警察官が4人ほど自宅に来ました。

その際に上申書というのを書かせられ、
暴力してないし、今までもありません。と書いて
印鑑まで押したのですが、
勘違いなのに、それを書いたことに納得ができなくて
こちらに投稿しました。

どなたか、虐待疑いで通報されて上申書を
書いたことある方いらっしゃいませんか?

コメント

ライナー

嫌がらせですよね…

警察ではないですが児相が来ました😰外で無理やり息子を引っ張ったみたいで😂

幸せな家庭が羨ましい人が通報したのかなと😰本当に虐待してる人は夜外で泣かせませんし、普通のご近所さんでしたら普段の親子を見てるわけですし…

気にしないのが1番ですが人間不信になりますよね…

  • ここ

    ここ

    もうショックで今かなりメンタルやられてます。。
    子供と離されたらどうしようって考えちゃってます。。

    息子さんを引っ張っただけで
    児相が来るのですね😳ありえない。。

    • 2月28日
おこめ

そのような経験は無いのですが、私の知り合いが通報されたことがあります😢

近所の態度の悪いおばあちゃんがしたみたいですけど、完全に嫌がらせでした。

あまり気にせず…とは難しいかもしれませんが、毎日育児お疲れ様です🙇‍♀️

  • ここ

    ここ

    嫌がらせとかあるんですね😳
    私は現在実家に泊まりに来ているので、そこで通報されたのですが、長年すんでるのに近所に通報されるって、、ってかなりショックを受けました😢

    ありがとうございます😭

    • 2月28日
ゆいやま⛄️🖤💙

嫌がらせで通報されて上申書書いたことあります…

イヤイヤ期だった娘が泣いただけですぐ通報され警察や児相が多い時は月3-4回来ました…

嫌がらせの相手は我が家に対する妬み(自分が持ってないものを持っている悔しさ)から通報したそうです。
嫌がらせや誤解だとしてもメンタルやられますよね…

  • ここ

    ここ


    誤解なのに上申書書くの納得できないですよね💦
    やはり暴力していない旨を書きましたか?

    月に3、4回は辛い。。
    完全なる嫌がらせですよね、、

    • 2月28日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    納得できなかったですよ😡
    「虐待してないのに書く必要あります?」って聞いたら、「書かないなら虐待認めたってことですよね」って言われて更にイライラ…
    暴力してません、娘が○○して泣きました、みたいなことを書いて、義実家と実家の住所と連絡先も書きました😑

    嫌がらせでも通報した人は通報してくれてありがとうと感謝され、何もしていないのに通報された側は疑われ、傷つき、じゃあ誰が私たちを守ってくれるんですか?
    って警察と児相に言ったら濁されましたけどね…

    • 2月28日
  • ここ

    ここ

    なるほど😩私もその時はしてないから書くよって思いましたけど、後から考えてみれば、一回の泣き声だけで暴力してません。印鑑までおして、義実家、実家の住所も聞かれて、なんなの?って思いました、、

    いや本当その通りですよね😂😣不公平な世の中です。。

    通報以外に、児相が訪問してくるとかありましたか?

    • 2月28日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    「あれ?と思ったら通報してください」みたいに通報をすすめるようにポスターやお知らせがあって、確かにそれで救われる命もあるけど、簡単に通報できるからこそこういった嫌がらせ行為からくる通報もあるのが現実で…
    誰が通報したとか警察なら調べられるのに何も対処しないで泣かせた方が悪いって風潮に腹が立ちます😭💢

    児相の訪問はなかったんですが警察が別日に両隣の家に「お隣の○○さん(我が家)ってお子さんとの関わりとか虐待疑いとかないですか?」って聞いてきたそうです😑

    • 2月28日
  • ここ

    ここ

    うちは警察が最初直接きたわけじゃなく、心当たりのある家を探していました。その後近所からの情報で警察4人来たので
    恐らく嫌がらせではないのかな。本当に心配して通報したのかな。と思っていますがそれにしてもって感じです。。
    普段の私の子育てを見ていないのに一回のその通報だけで
    なぜか念書まで書かさられるなんて本当納得いかないです。

    私は今自分の実家に帰省中でその間の出来事でしたので
    現住所(義実家住まい)の管轄の警察署、児相に報告はいくようです。その後はどうなるんだろって感じです、、

    • 3月1日
うさこ

そんなことがあるんですね💦
ちなみに時間は何時くらいの帰宅だったのですか?

でも上申書の内容が虐待認めてないので、別に問題はないかなと。
「もうしません」みたいな内容なら納得いかないですけど。

ご実家とのことですが、ご近所トラブルなどあるんでしょうかね。大体、どの家が通報したのか見当つきそうですが。

  • ここ

    ここ

    22時ぐらいです。今朝お隣の仲の良い方に会ったので聞いたら防犯カメラ見せたみたいで、そこに映ってるのは私で間違いなかったのですが、そのお隣さんもこの家はしょっちゅうお孫さんがくるけどワイワイガヤガヤ楽しくしてるから虐待はありえないって言ったんだよー!と言われたし、カメラ映像みるもやはり、下の子を私が抱いて、上の子をどうしても起こさないとダメだったので可哀想ですが
    歩いてもらった際に泣いてしまいました。
    近所は私の実家が一番古い家で、周りの人との関係もまぁ普通に良好なので、もしかしたらって思ったのがタクシーの運転手です。
    子供が乗っているのに運転が荒く、態度も横柄だったので降りる時に、その態度はどうかとっと伝えて降りたため嫌がらせな気がします。
    まぁ私がとにかく時間が遅くなってしまったのが一番いけないのですが、とにかく警察が4人もきたのでびっくりしました。
    上申書は警視庁の友達に聞いたら、少年課の担保みたいなもんだから気にしなくていいよ。と言われてホッとしています。
    2度とこんなことがないようにしないとです..

    • 3月1日