
赤ちゃんの寝る服装について相談です。暖房なしでガーゼスリーパーとブランケットで寝かせると寒いでしょうか?暖房をつけずに寝た方がいいでしょうか?
夜寝る時について質問です。
生後3ヶ月男の子ベビーです👶🏻!
今は寝る時、寝室が狭く暖房ききやすいので、
17〜19度でつけっぱなし、加湿器50〜60%
長袖肌着にカバーオール、厚めブランケットで寝ています。
朝起きたら窓は結露もできています。
ママリを見ていると結構暖房つけず寝てる方が
多いなあと思うのですが、
この服装にガーゼスリーパーにブランケットで暖房なしだと
寒いでしょうか?
やはり、暖房なしにすると、ちゃんとした
ベビー布団で寝た方がいいでしょうか?
私はどちらかと言うと、暑がりだし乾燥肌なので
暖房はつけずに寝たいんですが、産後ずっと
暖房はつけて加湿しています。
- みーちゃん(生後9ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じで暖房は22〜24度でつけてます!
もこもこスリーパー着せてて基本毛布かけてますが気付けば蹴り飛ばしてます( ; ; )
こちらは関西で今日はかなりあたたかいので暖房つけて無いです
住んでる地域でも違うと思いますがそろそろなしでもいいのかなー?とは思います!

紫羽🔰
最近までは短肌着にロンパース+ガーゼのスリーパーで寝かせてました。
サイズアップしたので、数日前からはロンパースに半袖カバーオール+ガーゼのスリーパーです。
エアコンと加湿器は寝るギリギリまで付けて、夜中に授乳等で起きた時に湿度が下がっていれば付けます。
その時に寒かったら床暖房を付けてエアコンは付けてません。
エアコン付けて寝ると加湿器してても私自身が喉痛めるんです…。
リビングで寝起きしている為、さらにベビーベッドがエアコンの風が直で当たっちゃう位置にあるので💦
-
みーちゃん
ガーゼスリーパーのみで、掛けるものなしでも寒そうな感じではないですか?!
私も加湿器してても喉痛めてます、、
加湿の設定あげると床がめちゃくちゃ湿気てしまうし、子供にはよくないのかなとも思いますし🥲- 3月1日
-
紫羽🔰
私たちが少し寒いかな?と感じるくらいで赤ちゃんはちょうどいいと出産した病院で言われていたのでそうしてました。
ベビーベッドに寝かせているのですが、さすがに真冬の寒かった時は1番弱い床暖房を付けたままにして寝ましたが…
病院で寒いかな?と思った時に、助産師さんにこれくらいの手足の温度なら大丈夫よー。って言われて、その時に触ってたくらいの手足の温度であれば暖房は付けてないです。
どうしても寒そうな時は赤ちゃんの上半身が自分の肩より上に来るようにして、添い寝で大人の布団をお腹から足元にだけ掛けて一緒に寝ています。- 3月1日
-
みーちゃん
手足が少し冷たくても気にしなくても大丈夫といわれますよね。
今日はけっこう暖かったので暖房つけずで過ごしてみました😊
暖房つけっぱなしだと、あかちゃんも体温調節がしにくいとも聞いたので、様子見ていろいろやってみます!
お忙しい中コメントくださりありがとうございます😊- 3月1日

ママリ
住んでる地域や家の気密性にもよると思いますが…
うちはエアコン20度設定で室温19〜22度です!
コンビ肌着+カバーオール(薄め)+ガーゼスリーパーで寝てます😴
お布団かけると窒息の心配があると聞いたので今は何もかけてません💦
新生児期の動かない頃は薄めの膝掛けをお腹から下にかけてました😊
-
みーちゃん
夜通しエアコンつけてるかんじですね!
最近よく動くので、掛けてても蹴ってるか、顔の方にかかってたりもするので、スリーパーにしてみます!
ガーゼスリーパーって今の時期でも服着てると寒くはないですかね😅- 3月1日
-
ママリ
全館空調で24時間つけっぱなしです💦💦
6重ガーゼスリーパーとかなら寒くないと思いますよー😁
室温低めなら秋冬用のフランネルとかフリースタイプもあるみたいです!- 3月1日
-
みーちゃん
そうなんですね!
6重ガーゼのスリーパー頂いたので使って寝かせてみます!
お忙しい中コメントくださりありがとうございます😊- 3月1日
みーちゃん
やはり蹴り飛ばしてますよね🥹
昨日今日は日中15℃とかくらいです!
このくらいの気温だと日中ももう暖房なしでもいけるんですかね?!
はじめてのママリ🔰
うちは一階はすこし寒いので一階で寝るなら暖房するけど2階は密閉度が高いのか暖かいので2階では暖房しなくていけるかなって感じです!
お母さんの体感でいいと思いますよ!
みーちゃん
うちは賃貸の2階で、夏はかなり暑く、冬は結構冷えます。
なので今くらいの気温だと結構難しくて🥲
様子見て変えてみますね!
お忙しいのにありがとうございます!