※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘は友達がおらず、挨拶だけで終わる状況。元気な子たちから避けられる様子で、ASDの可能性も。娘は気にしていないが、母親は心配している。

5歳年中の娘は友達がいません。

お話するお友達はいるみたいですが、仲良しのお友だちというのは1人もいません。

なので、おかあさん達との共通の話題もなく、挨拶だけです。

他のおともだちは、〇〇ちゃんと帰る〜!や、ふざけ合ったりしています。
うちの子は話しかけられてもあまり話しません。なので、元気な子達からは避けられている?相手にされていません。

年少まではみんな娘に「娘ちゃんばいばーい!」など話しかけてくれていましたが、娘は反応しないので、今や声かけてくれるおともだちも、面倒見のいい数人だけになりました。
普通に挨拶かえすだけなのに…。

診断はついていませんが、ASDだと思っています。
児発には週に2回行っています。

娘は気にしていないようですが、ぽつん…としている娘をみると私が苦しくなってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

多分うちも仲良しのお友達はいないかもです💦
バス通はのでわからないですが、娘もグレーです💦

本人が気にしていないようなので、親が気を揉んでもしょうがないかなって思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。 たぶん本人は気にしていないです。
    うまくおともだちと遊べなくてくやしいような思いはしてるとは思いますが…。
    親の私が悩んでもきっと仕方のないことなんですよね…

    • 2月28日
あいう

娘さんが気にしてないのならいいのかな?と思いました。
親としてはかなり気になりますが…
今の状態が娘さんにとって心地よいなら無理矢理お友達と…ってすると逆に苦しくなりますし( Ĭ ^ Ĭ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    おともだちと無理やり仲良くって、私でもきついよなぁって思いました。
    ただ、一方的に傷つけたり、嫌な気持ちにさせたりはしないように伝えていきたいと思います。(相手の気持ちを読むのが難しいようなので…)

    • 3月2日
キャラメルママ

もう見てらっしゃらないかもしれないですが、すごく共感したのでコメントさせてください🙇‍♀
お気持ちすごくわかります…。うちの長男も同じ感じです。ちなみにこの間ASD診断されました。
ちなみに一人で居ることに対して本人は全く気にしていないようです。むしろ一人を好んでいるようです…😅
保育園では自由遊びの時間は何していいか分からず苦手みたいです。

本人は気にしてなくても親はしんどいですよね…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。うちも全く同じです。
    年少さんの頃に、『自由時間に何をしていいかわからず、たちぼうけています』とよく保育士さんに言われていました。

    保育士さんから、発達のことなどは伝えられないと言うのは知っていました。
    だからこそ、『察して欲しい』感を出されるのが心苦しかった思い出があります。
    毎日のように、できないことを言われて軽く病みそうになっていました。

    話が逸れてしまいましたが、同じ悩みをかかえたママさんがいることで何だか、孤独感が薄れます。

    これから、成長していくと、もっと人間関係も複雑になっていきますよね。

    『どうか我が子がいじめられないように』って強く思うのですが、きっと親の力が及ばない事ばかりなんだと思います。
    きっと定型発達の子よりも、悩みは深く大きくなる可能性の方が高いはずです。

    不安を煽ってしまうようで申し訳ないのですが、
    親の私も成長しなければ…と色んな思いでいっぱいです。

    • 3月6日
  • キャラメルママ

    キャラメルママ


    またまた共感の嵐です…😭就学してからが心配すぎてハゲそうです…。うちは今ですら週始めに行き渋ったりします。不登校にならないかとかいじめられないかとか本当に不安ですよね…😥

    児発に週2行かれてるということですが、そこで仲の良いお友達とかいらっしゃいますか?
    うちは療育申し込みましたが入れず、習い事もしておらずで、どこにもお友達居ません🥲

    • 3月6日