※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
ココロ・悩み

保育園での長男の問題に悩んでいます。発達障がいの検査を受ける予定で、先生から問題行動が指摘されました。家庭でも困難があり、お友達との関係にも影響が出ています。どう対処すればいいでしょうか?

キツイ発言する方コメントお控えください。
すごく悩んでます。

長男のはなしです。
保育園の自由時間みたいな時に、お友達と遊べてないです。
例えば、お迎えの時に、お友達が作った砂の山を、平気で壊しにいきます。
砂をスコップでお友達にかけることもあります。
お友達があそんでるおままごとをぐちゃぐちゃに荒らしにいきます。

最近園でこうゆう姿が多くて~手が出ることが増えていると先生にも言われました。

今年の4月から年長さんになります。

市の発達相談もやっていて、4月か5月には病院で発達障がいの検査を受ける~手はずになっていて、その病院の結果(診断)から、そこでのリハビリがツキイチで受けられることになってます。この間この話したばかり、園の先生にもその話をしたばかりだったのに、先生からまとめて、「最近手が出ることが多い、お友達の嫌がることを平気でやってしまう、先生が1人ついていないといけない状態の日々が続いている」と今日のお迎え時に言われました。

家で、どうすれば良いのでしょうか?
園からまとめて言われると、「うちの園では扱えないので他の園へいってください」と言われてるように感じてしまいます。。。
帰りの車の中で運転しながら、涙が出ました。。。
言葉にならないモヤモヤした気持ち。。。

家でも利かん坊で、ホント、声を張り上げることも多々あります。

長男に、「なんでそうゆうことしちゃうの?」って聞くと絶対「分からない」「うるさい」と言われてしまいます

市の発達相談で、療育へ行かせたいと言ったのですが、発達障がいと診断されているこのみが行けるみたいで、グレーくんはダメみたいで、、、凄く人数多いらしいです、、、

お友達とうまく付き合っていってほしいのですが、どうすれば良いのでしょうか?😞園でも、お友達に「長男くんによく意地悪される」とお迎えの時に、言われることもあります。転園を考えた方が良いのでしょうか?4月から年長さんで、発達障がいに理解ある園を探すのってどうすれば良いのでしょうか?4月次男も同じ園へ行かせることになってますが、転園するなら次男も考えないと、、、と言う感じではあります。。。

どなたか詳しい方、相談のってください。。。
話せる人がおらず、ここで話させていただきました。
最初にも言いましたが、ホント悩んでます。
強い口調の方のコメントはお控えください。
宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント

チャンミー

まだ検査されていないんですよね?
であれば、グレーかどうかも分からないですよね…?💦

お住まいの自治体、全然親身になってくれないんですね…
私の住んでる自治体は限りなくホワイトに近くても親が希望すれば療育に通えます。
もう一度相談に行ってみてはいかがでしょうか?
こんなにも困っている、と説明してみるとか…

例えば発達障害に理解ある園に転園したとしても、加配をつけるのに医師の診断書等が必要になってきます。

ママもお子さんもすごく辛いですよね。
お子さんもなんで友達に意地悪しちゃうのか分からないんだと思います💦
発達障害の子にダメなことをダメと教えるのって難しいですよね…😭

  • ぱん

    ぱん

    診断書がない限り、市も園も、動いてくれないんですかね。。。?
    以前療育の相談をママリでしたときに、グレーでも療育いけますよ!相談してみてください!と言われたので、市の人に相談をしたら療育は発達障がいと診断されてないと行けないとハッキリ言われました。
    やっぱおかしいですよね。。。そんなに多いのかな。。。そんなに、人手不足とかなのかな。。。

    息子に「分からない」と言われるたびに、「こっちもじゃぁどうしとらいいのか分からない」ってなります。。。言ってしまったこともある。。。⤵️

    とりあえずは4月5月の病院を待つしかないのでしょうか。。。😞
    それまで、、、どう乗り越えよう。。。😞
    ホントお迎えがこわくて。。。最近向かってる最中震えることがあるんですよね。。。今日は何言われるんだろう、とか思っちゃって

    • 2月28日
  • チャンミー

    チャンミー

    もしお住まいが持ち家でないのなら、引越しも検討してもいいかもですね💦
    ママさん、相当追い詰められているように感じます…
    なのでママとお子さんを守るために引越しもアリだと思います💦

    保育園の園長先生など、信頼できる先生はいますか?
    もしいるのなら、どうすべきか助言してくださいとお願いしてみてはいかがでしょう?
    診断がつかないと療育にいけない、検査は4-5月まで、それまでの間も辛くてたまらないといった内容で…

    • 2月28日
はじめ

私は下の子がこれから療育…で、発達障害については あら方調べていますが
理解が浅めですいません。

まず…辛いですね。
誰にも理解されていないような気分になられてるかと思います。
誰よりも悩んでるのに、『考えろ』『対処しろ』と責められてるような気分ですね。

4月〜5月に発達検査が受けれるのであれば
まず保育園に面談と
療育に直接電話相談していいかと思います。

保育園には
『加配などを考えてはいるけれど、まだ療育に繋がれてない、診断書も貰えないから動けない。
私としてもどうすればいいか悩んでいます。
まずは5月の検査まで待っていただけませんか。。。』と話し、
療育にも現状の相談を再度なさってもいいかなと思います。

上の方と同じですが、私の近隣の療育もグレーゾーンの子も通っています。。。
療育によるのでしょうか。
なかなか理解がされないと辛いですよね。
ただでさえ子供の発達不安は目の前が真っ暗になるのに…

あくよう

どうすれば良いか、、
の答えにはなっていないかもなのですがコメントさせていただきます😳

家での叱り方や親と子の関係的にはどうでしょうか?(親に対しての態度など)
発達障害と一言で言ってます様々な種類があると思うのですが、、、私の療育に週2で通っている甥っ子は他人と意思疎通が苦手だけれど(会話が噛み合わないとか)ダメと言われている事は理由はわからなくてもキツくダメと教えているのでしないので、もしかしたらお子さんに叱っているのが優しい言い方や大きい声で『こらー!』と言っているたけの為『悪い事をしている感覚』が無いんじゃないかな?と思いました😳💦

私の長男の幼稚園にぱんさんのお子さんと同じ様な事をしてしまうお友達がいるんですが、そのママさんは怒っている〜と言っても全然響いてないどころか親も舐められてる?みたいなかんじで💦

私が自分の子が↑の様に砂をお友達にかけたりしたら私も自分の子供に砂を頭からかけまくってどれだけ嫌な事をしたのか分からせてから相手に謝らせるようにするかな?と思ったので(もちろん言って聞かなかった時の対処としてです💦そして同じ事やられてやっと理解してくれたら私自身も子供にもちゃんと謝ってハグします)叱る時は『自分は悪い事をしたんだ』と分からせるように怖い叱り方をするのをされていないのだったらする事により変わるかな?とも思いました^ ^


発達障害だからといって意地悪をしてしまうと言われてしまうと『他の子(うちの甥っ子やもう1人いるお友達)はそんな事ないのになあ、、、』と悲しくなってしまったので、それ以外日常の躾とかも考えても良いのかもなと思いました^ ^

いち

市の判断が診断なければ療育に行けないのであれば 
仮でも、診断つけてもらえばいいんです。 
発達検査とは別で、病院でです。 

そもそもグレーだとしても困り事があれば通えますよ。 
ただ人数が多いのも事実ですので、優先順位があるんだと思います💡 

はじめてのママリ🔰

長男の自宅での姿と似ています💦
わが家は自宅で下の子に対してちょっかい、からかいがあります!

発達相談に通い見てもらうと
・言葉の力が弱い、語彙力が足りない
・自分の気持ちを言葉で表すのが苦手
・対人コミュニケーション能力か低い
など言われ、これらがあると先に手が出てしまうようです。

わが家は「気持ちを言葉で表す」事の練習を自宅で出来る範囲から始めることを進められました!
わが家も療育に入れなくて😭💦
例えば
おもちゃのやり取りや、ご飯のおかわりで
〇〇下さい!とか
ありがとう!ごめんなさい!とか
本当に些細な言葉のやり取りから取り組みました✨
〇〇してほしいのかな〜と親はわかると思いますがあえて言葉に出来るのを待ったり、時にはヒントを与えて〇〇し手下さいだよー!など言葉を教えます。

あとは
良く聞くかなと思いますが短所の指摘より、普段の生活で些細なことでもできた事を褒めていく。
子の得意なことに付き合いとにかく褒めるしかない時間を作る。
それで自己肯定感を高めていくと信頼から指示も通りやすくなっていくかなと。。。

わが家もかなり右往左往し時間をかけてたどり着いたので😭
一気に頑張らなくても大丈夫です!
園も発達関連に関しては知識不足な先生も多いので…
お子さんにとってどんな補助や言葉がけ、指導が伸びるのか、効果があるのかを保護者や医療機関から助言があり連携すると今の園でも伸びるかなと思います。

一人で頑張らずに沢山の方に相談されてみてくださいね✨
大丈夫ですよ✨

ぴーち

今今もう病名をつける事に抵抗が無ければ、園の学年主任や加配コーディネーターさんに相談し、加配や療育など福祉サービスを受けたいと話すのが良いです!◎
個人が何かアクション起こすより、公的に進めて貰った方が確かです。
転勤族で3都市ほどまわりましたが、本当、自治体によって決まり?目安?あるようで...手帳もってても、市の基準に満たしてないって言われて療育受けれず半年以上揉めた市もありました...。
あまり療育に力を入れていない、もしくは良すぎて回ってないようなら、市外へ引っ越す、または市外の専門機関(子ども病院など)で相談診断して貰ってもいいかなと思います。

質問の答え?ですが、
発達障害に理解ある園を探す
→自治体のホームページなどに園の人数や障害児、加配の受入実績などが表であったり、それか役所で開示してもらう
→私立なら直接問い合わせもあり(断られることもあるが、私立の方が予算があったりモンテッソーリしてたりしてるので知識理解あることもある)

deleted user

地域よるかもです💦

うちの地域は市の親子療育3歳まで発達グレーのお子さんでも行ける療育あります!

そこの療育ほとんどの子がまだ発達グレーや診断降りてない子多く診断ある子の方がすくないです😔

あと個人差、作業療法などは先生必要とならないと出来ない感じでした🤔

現在5歳でしたら、診断ないと療育や、児童発達支援(ディサービス)
など受けれないかもです💦

リハビリ月1行うのですね!
でしたらそこで相談してみてもよいかもです🤔
保育園で言われたこと話したら何か教えてくれるかもです!

ちょこ

うちの子も今それで、保育園にモヤモヤ、、転園か、、どうしようって考えてます…

うちの子は、他の子と比べ、
半年くらい違いはあるのですが、療育センターでの検査結果で療育に関してはまだ様子見で大丈夫とのことだったので、その旨を保育園を伝えたのですが…なんか、それ以来、明らかに発達に問題ある子?みたいな感じに扱わられてる気がします、、

転園先でも同じことがあったらどうしようとまだ足踏み状態です

  • ちょこ

    ちょこ


    ちなみに、自分の気持ちをうまく伝えられず、黙ってしまう感じで、今日は先生から怒られてました😢

    先生ならもう少し、子どもの心をひき出してくれるように、寄り添ってくれてもいいのではないかと、、、
    ちょっとがっかりとショックで帰宅しました🥲

    • 3月2日
ママリ

お母さん大変ですよね。。
病院で検査を受けると言うことなのでそこからどんどん加配や療育に繋げられるのかなと思います!
ただ、病院の検査で様子見になってしまった時はお住まいの地域の場合、大変かもしれないです。
先生にも病院にいくと話してるのでそのタイミングまで待ってて欲しいですよね。
保育園に加配の申請をしてもらうのはダメですか?
うちの娘は園側から加配をつけたいと言われ、申請しました!

また、障がい児の保育士ししてますが、他害がある子って本当に分からなくてしてしまってることもあるんです。
衝動的に手が出てしまったり、やってはいけないことが分からなかったり。

「乱暴してはだめ!」と伝えることももちろんですが、「人との距離はこのくらいとろうね。」などと具体的に定規などで示してあげるとお友達との距離が少し離れられる時もあるかなと思います。
「もし、モヤモヤした気分になった時は、このくらい(50センチ)、楽しく遊びたいときはこのくらい(20センチ)」などすると少しずつお友達とのトラブルも減るかなと。

もちろん常に距離をとらなきゃいけないとかそういうのではないです!!!

息子さんもきっとどうしていいか分からず困ってて、なのに怒られてしまいつらいときもあるのかなと思います。
もちろんお母さんもとてもつらいと思います。

あと1年ですし転園先をここから探すのも大変ですよね。娘も登園拒否であと1年どうするか悩みました。

はじめてのママリ🔰

少し前の投稿にすみません💦

私も過去に同じようなことがあり、帰りの車で毎日泣いていたことがあったので😢
お辛い気持ちがわかりすぎて、、、

うちの子も発達グレーです。
(一応、軽度発達遅延の診断がついてはいますが)
1、2歳の頃、息子がお友達を引っ掻いたり噛んでしまう時期が続いたことがあって💦

全然ことばが出ず、自分の気持ちの表現としてやっていたようで、3歳頃からそれもなくなりはしたのですが。

同じく、毎日お迎えの時にトラブルを報告され、褒めてもらえることはほとんどありませんでした。
でも保育園でのこと、親にはどうすることもできず💦子供に言ってもまだわからない年齢で何よりことばが出ておらず、どうしたら良いかわからなかったです💦

悲しくて悔しくて、息子が可哀想で、毎日車の中で泣きながら帰りました😢

年少さんに上がると同時に療育に通い始め、園でも加配を付けてもらいました。

ぱんさんの園では、加配は難しいのでしょうか?
また、うちの子は療育手帳とってないしきちんとした検査もしないままですが、市の児童発達支援センターも、民間の療育も通えています!
必要なのは受給者症のみです。

受給者症の取得のためには、小児科での診断書で申請できたと記憶しています。

市によって違うかもなのですが、民間の療育を調べてみるのはどうでしょうか?

長々とすみません💦
お母さんの辛い気持ち、本当は会ってお話し聞きたいくらいです😢

陽彩

辛いですね😭
発達障がいがあるのならぱんさんの育て方が悪いとかではありません。

ご自分を責めないでくださいね😢

私は小学校で、障がいのある子への支援をするお仕事をしています。

息子さんは去年はどうでしたか?

もし、今年からひどくなったのでしたら、保育園の先生の対応を変えたり対策をとってもらわないといけません。

保育園のことはぱんさんの努力では変わりませんし、保育園での出来事は全て先生の仕事です。

家ではどうすることもできません。

私なら先生に、
手が出るとか、お友だちに嫌がることをしない為に先生はどんな手立てを考えていらっしゃいますか?
と逆に質問したいです。

だって先生はプロなのですから。

本来なら、子育ての相談もできるのがプロの保育士さんです。
その保育士さんが困っていると言われても、こちらは余計に困りますね。

保育園で原因と手立てをしっかり考えてほしいですね。
今の対応ではだめということです。

deleted user

市が対応してくれないのは困りますね…
保育士をしていましたが、やはり保育士一人ついていなければいけない子は保護者に話して途中から療養に行ってました。

保育園は転園してほしいわけではなく、
その子が今後極力生きづらさを感じず集団生活になれるため、
また他の子を含め安全性を保つためにも保護者にお話したんだと思います。

市以外にも相談できるところがあるかと思うので探してみて、市の療養に通えないがどうしたらいいか相談してみてはいかがでしょうか?

お母さんも大変だと思いますが、お子さん自身もこれから辛い思いをすると思うので早く療養受けられるといいですね。
知人のお子さんは療養に行くようになり、かなり落ち着いたと言っていました。

さくら

児童相談所も話聞いて、今後のことを一緒に考えてくれますよ😌🌸相談所と役所もつながってるので、うまく連携がとれるといいですね。

ママリリス

転園を促しているわけではなく、相談に行く際に保育園での様子を伝えられるように教えてくださったのかと思います。

診断がないと療育を受けられない、というのは自治体によります。
うちの自治体も診断がないと療育受けられません。
受診も療育も半年待ちだったりが当たり前の地域です。

入学後に困らないよう、年長前くらいから、園側から心配がありそうな子にははっきり保護者に言う事が多いと思います。
療育は入学前までしか受けられません。
入学後は放課後デイなどで療育対応できるスタッフがいれば、になります。
なので、年中から年長にかけて、初めて保育園から指摘を受けるというケースも少なくないです。
うちの子のクラスの子も年長になる直前に指摘されて、慌てて受診して療育を始めた子がいました。
入学が迫っている年長だと療育も優先的に入れる事が多いです。

うちの子は、1歳頃には発達障害の特性が強く出ていたので、保育園の先生達も皆1歳の入園時から発達障害だとわかっていたそうです。
両サイドに先生がついている事も多かったですし、参観日などの行事も先生がついていました。
手が出るタイプの子ですが、療育を受けて3ヶ月くらいでかなり劇的に変化がありました。
ペラペラとよく喋る子ですが、言語理解が遅れていたようで、わかってそうに見えても理解できていなかったりで、怒られてパニックになっていたようでした。

聴覚過敏もあって、人数が多いと集中できないので、小学校では支援学級ですが、学校ではトラブルは少ないし、勉強もしっかりついていけてます。

なんでそういうことをするのか、ではなく、「どうすればよいのか」を伝えてあげるといいです。
だめだと伝えるより、こうしたらいいよ、こうしてほしいな、こうできたらかっこいいね、を伝える方が伝わります。

これまで退園を促されてこなかったということは、発達障害にも理解のある園だと思いますよ。

mei

来月から1年生の発達障害の子供がいます^ ^うちの子も年長のときに検査しました。

理解がないわけではなく相談されるとの事で、園での様子も詳しく聞かれるので、詳しくお話ししてたほうがいいと思って言ったんだと思います。加配が必要なくらいと言われてます。でだいぶ困り感も伝わります。けど言い方が辛くなりますよね💦

新しい環境よりかは、今いる環境で息子さんによりいいサポートするには、どうするか。検査受けたあとにでも園長先生や主任の方と面談が必要だと思いますので、お時間作って頂けないか尋ねてみるといいですよ☺️

  • mei

    mei

    うちは、相談前に担任と面談し困りごとを聞き紙にまとめて、そのまんま医師に渡しました!

    その後、園長先生と面談して今後の事を話し合いましたよ☺️

    年少の頃は、やんわり言われてて「いつかは良くなる、成長する」と思い様子見して年長に上がる頃に結構強めに言われました。今思えば、就学の為かって分かるのですがその時は辛かったです。

    今通ってる園は障害児保育を行なってますか?行なっているなら、理解と知識はあると思います。

    • 3月8日
ななみ

発達センターでの
訓練療育は診断名つかないと通えないけど
放課後デイ等通所支援サービス
(未就学児は児童発達支援)
なら診断名なくても
受給者証とればサービス料かからず利用できますよ。
お金かかってもいいなら受給者証なくても通えますし😃
(そんな方なかなかいないですけど)
市ではなく直接
児童発達支援やってる施設に問い合わせてみるのどうですか?
もしくは、障害支援相談所ってところに連絡するのもありです😃
どのみち診断名ついてからだとしても支援計画とか自分で作るの大変だと思うので、相談所でコーディネーターさんつけとくと楽です

なー

うちも家では下の子に手をよく出します。健診などで発達遅れ気味と言われたことがあります。幼稚園を受けた時にそれが原因で落ちました。お受験などはない普通の幼稚園です。少し遠くにある幼稚園に入れましたが、遅れ気味でも問題ないと言っていて、結果毎日楽しく通ってます。なので違う園に入れるのもいいかもしれません。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男がいまだにそんな感じです😭もう赤ちゃんの頃からずーーーーっと悩んでます。
幼稚園の担任、かかりつけの小児科、支援センター、区役所、療育センター、小学校の担任、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、保育士の友達、あちこち相談しまくりました。
発達検査も受けたけど、個性、性格。で終わりました。

何度泣いたか、今でも泣く事あります。
あちこち謝罪に伺う毎日で、捨てたいと思った事もあります(かなりの頻度で今も思います)


3年生になってもこのままだったらもう一度検査受ける予定です。





私は、担任に色々聞きまくりましたよ!
どんな顔で、どんな声色で、どんな言葉をかけたらいいですか?
こう言うタイプの子は今までもいたと思うけど、どんなことが効果的でしたか?
園として、こちらに求めることはなんですか?
と。

はじめてのママリ

娘のクラスにも同じ様な子が居ます。年長で、もう卒園です。
結論から言うと、発達障害ではなく「意地悪を楽しむ」タイプの男の子です凹
年中さんはまだお友達との遊び方が下手で、色んな失敗をしながら少しずつ学んでる最中だと思います。
何でそう言うことをするのか?と聞くよりも、「〇〇が作ったものを壊されたらどうかな?」「ママは〇〇が悲しい気持ちになる様なことされたら嫌だな」とか、具体的に聞いてあげるのも良いと思います。
手が出るのは言葉が出て来ないからだったり、嫌がることをするのはお友達や大人に構ってほしいからだったり。。発達以外の視点でも見てあげるのも、検査を受けるまでに出来る一つの方法かなと思います。

はじめてのママリ

私のところも診断がつかないと療育へ通えません!
保育園の先生は、単純に園での様子を報告しているだけだと思いますよ。
謝って、4〜5月の病院の時に伝えますと言うしかないと思います。
あと、気になるならストレートな表現で先生に質問していいと思います。
転園が必要なのか、加配が必要なのか、様子見しかないのか、はっきり聞いた方がいいと思います。
保育園の先生の意見も病院に伝えた方が話がスムーズに進みそうです!
私の娘は集団行動が苦手なタイプで、プレ幼稚園の時にこのまま入園できるか微妙です...と言われ、微妙じゃ困るので別の園を探しましたよ。
今通っている幼稚園は、先生が多めで、障害児の受け入れもOKなところです。
でも、年長さんだと今から環境変えるのは大変な気がしますね。
下の子の入園も控えてますし。
ただ、他の子に手が出るのは園的には困りますよね。
そうなると、療育に通いつつ、加配をつけるのが息子さんにとって良いのかなと個人的には思います!

まる

園や市との対応を書いてる方がいるので、私自身の話です。。発達障害傾向があり、今ほど発達障害の情報もなく、小さい頃何かする度に怒られていました。私は手が出るタイプではなかったのですが、参考までに。

「なんで〇〇するの?」という質問?怒り方?が全然わからない。
理由の回答自体難しいし、やってみたかったからと自分なりに回答しても結局怒られるので。
→「一緒に遊びたかったの?」「悲しかったの?」など、答えても怒られない訊き方だと理解できた。

〇〇くんが困るでしょ!痛いでしょ!とかもわからない。自分は困らないから。相手の立場に立つ、が難しかった。
→そんなことしたらおかあさん悲しいよ、はわかる。おかあさんは好きだから。

自分の気持ちを伝えるのが下手で、意地悪をその方法にしてしまっているのかなと思います。方法を増やす(場面の慣れや、伝えるパターン)ことで、私は怒られることが減り、そのうち周りを観察して真似る、ということが少しずつできるようになりました。

ぽんぽん

園の先生が言いたかった
ことってほかの園に移って
ほしいというないようでは
ないですよ!
違うと思います。
先生が1人ついていないと
いけない状態って言うところが
ポイントで息子くんに加配を
付けませんか?っていう提案を
含んだお話なのではない
かなっておもったのですが😊

mayuuuu

加配がついてもらえないかお願いできないですかね?保育園なら加配がつくのかな
幼稚園でも補助の先生っていると思います

はじめてのママリ🔰

自分の子供も周りのこと遊べるような感じではなく1人で同じところグルグルしたり石投げたりします。
一歳半健診でグレー判定ですぐに療育を探しました。
役所に聞いても『もうこの時期はいっぱいで無理かと..』って言われましたが
自分で療育施設に電話してなんとか見つかりました。
そのから意見書書いてもらったり専門員との契約があるので新たに専門員を探しつつ意見書を書いてもらうことを同時進行して全て通れば療育いける状態です。

なので役所だけでなく自分で施設探したり専門員探してみるのがいいかもしれません。
障害ではなくグレー判定でも意見書なら書いてくれますよ

また家では意地悪的なことをすることありますか?

Sunny

全く同じ男の子が幼稚園でも1人いました。行動が似ています。
補助の先生が常にその子に1人ついてお友達に嫌なことをしないように見張っているような感じでした。もちろん席も1人少し離れたところ。
手が出てしまうとお母様方には噂をされますよね。5歳にもなるとお友達も親に言いますし💦
行動からするとグレーに近いかな?とは思います。
転園は正直難しい状況だと思いますが市に積極的に相談に行かれた方がいいと思います。
その保育園では園長先生にはご相談されましたか?相談するなら父親が出て行った方が親身に聞いてくださると思います。
転園が難しい状況であれば保育園に働きかけるしか方法はないです。下のお子さんにも同じ感じなのでしょうか?

しま

うちの子手がでてしまうタイプです。
いろんな要因がからまりすぎていて原因をはっきりできませんがどちらにしてもうちの子は凸凹さんです。診断書は出されませんが(本人にメリットないため)知的なし発達障害でちょいアスペルガー、ちょい注意欠陥ADHDと医師に診断もらいました。

ざっくり原因はなのかなぁって思ってます💭↓

・言語・社会が凹、認知・適応は月齢より少し凸。
※イメージはある程度理解してわかるのに英語喋れないのにアメリカ人に囲まれてうまく伝えられなくてもどかしい日本人って感じのイメージ🤔

・ほかの子より1日に何度も怒られてるのでイライラが溜まっていて解決策が本人の自覚なしに問題行動で発散(回避方法がよくない状態)

・アスペルガーがあるので他者への気持ちの理解も低く、これはルールで覚えていくしかないタイプなので、月齢的にルール習得は難しい部分もあるので問題行動が目立つ。


家でできる事はあんまりないのですが園で叱られてる分、補うように自己肯定感を高める事が大切だと思います(気持ちがおれて腐ったヤンキーにならないように😅)「ありがとう」「素敵だね」「いいね」など
あと「なんでなの?」ときいて「わからない」とお子さんがおっしゃったそうですが自分も気持ちがわからないのでそうなるのかなぁって思いました。「悔しかったんだね。」「痛かったんだね」「いやだったんだね」「イライラしちゃったんだね」と親が気持ちを代弁してあげるのもいいと言われました。

あと言語・気持ちを育てるといういっかんで絵本など興味があるものを読むのもよいみたいです。ひらがなも興味をもちはじめてから言語に関心が高まりつつあります。

うちの子は急にここ5ヶ月くらいで気持ちを伝えるのができるようになってきて手がでなくなってきました。(あいかわらず最近友達を病院おくりにしましたが😅ちょっと以前と違うのが和解しているような点です。)

はじめてのママリ🔰

私の地域も市でではなく市に相談してから、病院受診になっています!
病院受診は小児科で診断つけてからの療養になります。
小児科といっても大きいとこの病院で診てもらうことが多いです! 地域の小児科からの紹介が多いです。
障害があった場合には戸惑うかもしれませんが、障害手帳が貰えるならもらったほうがお金の面でもいいです。

私の甥っ子が発達障害で、市に相談よく言ってました、小学生の頃は、病院からもらった薬を飲んでいました。
だいぶ落ち着いてきました。

接し方などなかなか難しいですよね。どうやって伝えたらいいのか、、、 
保育園の、先生にも一度、このままでは見てもらうとは厳しいのか一度確認したらどうでしょうか?
それも曖昧なままだと、またかと自分も落ち込みますよね。

ちえこ

そういう事の頻度が増えている感じでしょうか?急にでしょうか?

下の子が手が掛かるようになり、甘えたい気持ちが別の行動で出てるだけとかはありませんか?もしそうなら、上の子だけの時間を5〜15分でも毎日作る、寝る前に「(無条件に)好きだよ」ということを伝えるとかで多少なりとも改善されると思います。

うちの姉がずーと私を虐めていて、大人になって聞くと理由もなく私が嫌いだったそうです。私はよく笑う赤ちゃんで人懐っこくて、姉の注目も全て奪ったので寂しかったのかな?と思います。姉も保育園で「このままだと大変なことになりますよ」と言われたそうです。

大きくなると姉はよそでは爆発せず、私をストレスの捌け口にしたので大丈夫でしたが、寂しからきたものであれば母親が一番ケアしやすいです。

ママリ

お友達の子がそんな感じで
息子がよく泣かされてました
とにかく叱っても響かないというか
悪いと思わないというか
「これをやりたい!」という
衝動性が強くて
ふつーやらんだろってことも
やってめちゃめちゃにして
「たいへんだな…」
と思ってました

発達障害とは思わず、性格と思いました
“そういう(人が困ること)のが好き”
みたいな…

成長に伴って少しずつ軟化していくとは
思いますけど
親御さんからしたら辛いですよね
される方も辛いけど…

ルーシー

未熟な先生が親に仕事の愚痴を言ってるように感じました。

お友達が嫌がることをしたときに先生はどんな対応をするのか。

手がでてしまうのはどんな時で、先生はどう対応したのか。

を、聞きたいですよね。