※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供1人あたりの大学費用目標は500万円。現在子供用貯金450万円、他貯金投資300〜400万円。大学通学可能。500万円は少ない?支出必要なら家計から。

教育資金について。
私の見通しは甘いでしょうか…。
子供1人あたり大学費用として、とりあえず500万貯金を目標にしています。
ママリ見てると、倍近くは必要!と仰る方が多く驚いています。

現在27歳、お祝い等も含めてですが子ども用の貯蓄は450万ほど貯まりました。
他は貯金投資等で300〜400万程度です。
住宅購入予定はありません。
周りより若めに産んだし、この先働き続ければどうにかなるやろーと考えてました😂

大阪住みで市内まで電車で20〜30分程度なので近畿圏の大学なら自宅から通えるかと。
えー!500万じゃ少ないのかー!ママリの方達経済力すごー!と思いながら質問見てます😂
もちろん用意したお金で足りなければ家計から支出する気でいます💪

コメント

ままりな

我が家は1000用意はしていますが、全部使うつもりないです!笑

私自身も国公立だったので学費安かったですし、かければいいってもんでもないので、安く済みそうなら老後費に回したりします!

かりに1000で足りなくても、そもそもの収入に余裕があるので、その年のやりくりで何とかなると思ってます!

  • ままりな

    ままりな

    収入が安定していて、やりくりでなんとかなりそうなら家計からで十分だと思います◎

    • 2月28日
ママリ

我が家も大阪すみです🙆‍♀️
私立大学なら自宅通学でも学費だけで500万はかかりますね💦
文系の学部だと年間120万くらいなので、ギリ足りるかな?くらいですね!入学金他を入れると足りないと思います💦
理系だと年間160万くらいなので足りないかな〜という感じですね💦
医療系なら200万くらいするので足りないと思います🫠
これから学費もどんどん上がるでしょうから、500万円だとなんとも言えない金額ですね💦場合によっては奨学金かな?という感じでしょうか💦

はじめてのママリ🔰

その子が行く大学による印象です。私自身、母が400万かかったと言ってました。私立4年大学通いです。なんで私自身1人600万想定してます。足りなければ奨学金借りてもらいます。
教育費1000万とかだと、医者とか理系で大学院行く子のイメージなんで...お金持ちだと小さい頃から一般人より教育費にかける額も相当ですし、そゆ想定をしてるのかなと?

はじめてのママリ🔰

奨学金借りさせないなら足りないです。
実際問題私は県外の公立大学に4年通いましたが医療系だったこともあり公立大学ですらもアパートの初期費用家賃云々や実習費交通費教材費等含めるととてもじゃないけど足りませんでした。

ママリ

うちは最初から大学費用を全額出すつもりがないので、子供一人あたり500万円ほどしか準備するつもりがありません。ちなみにもう二人分の資金はほぼ準備できています。
まぁ私たち二人とも大学を出ていないというのも大きいかもしれませんね。

まだ子供小さすぎて進路のこととか全く目処がたっていませんが、もう少し大きくなってきてこういう道に進みたいって本人が言ってきたときに、足りない分は家族貯金から出すかもしれないし、本人に奨学金を借りさせる(自分で借りてでもその道に進みたいってなる)かもしれないし、そのときに考えます。

ママリ

皆さまコメントありがとうございました*
すごく参考になりました🥹
とりあえず600万目標、定期的に子どもの希望進路や大学費用を確認しながら貯蓄のバランス取っていこうと思います😊
ありがとうございました💕