
コメント

チム
手の届く範囲の物は全部触って口に入れようとしたりもするので、小さい物や割れ物は置かない方が良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
触られたくないものはとにかく隠しておく、ですかね笑。
用意は相手のお友達に聞いた方が確実だと思います😊
人によって持ってくるものとか必要なものって変わるので🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼︎
ありがとうございます💕- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
上の方への返信見ましたが、サークルで遊べるかどうかは子供次第だと思います😂
1歳2歳だとサークル嫌がるかも…。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
大人の思うようにはいかなそうですね…- 2月28日

はじめてのマリリン
2歳の子にサークルの中で遊んでね、は厳しいかもです。
うちは一歳後半でサークル乗り越えてました。
とりあえず手の届く範囲のものは興味があって触りまくると思うので、観葉植物も葉を抜かれたりする可能性も…。
触れる高さには、触られると困るものや壊れるものなど、全て撤去しておいた方が安全だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…😳
ありがとうございます😊- 2月28日
はじめてのママリ🔰
うちにも0歳の子供がおり、一緒にサークル内で遊んでもらうとかで大丈夫ですかね?☺️
チム
2歳の子をはじめ、1歳の子もスタスタ歩けるようになっているのであれば、サークル内だけだと飽きてしまって外に出たがるかもしれません😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
観葉植物とか危険すぎますかね?
チム
倒れたら危険な作りでしたらどかした方が良いと思います💦
それか観葉植物の近くに子供がいる時のみ近くでぶつからないように注意深く見守るかですかね😅
その子その子によって動きも興味持つものも全然違うので、何が危ないのかわからないですよねー😄💦
はじめてのママリ🔰
極力片付けておいた方が良さそうですね☺️
ありがとうございます♪