※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

おうちプールについて、どのようなタイプが良いか教えてください。大きいプールや滑り台付きのメリット・デメリットも知りたいです。

みなさんおうちプールはどういうの買ってますか??
2歳です🐰今後もう1人増えるかもです
大きいプールを買っておけば、人数増えても小学生になっても遊べるかも?と思ったり…
滑り台付きや膨らまさなくてもいいタイプなど色々メリット・デメリット教えてください!
庭は広いのでかなり大きいのまで置けます!

コメント

バニラ

今1人なら膨らまさなくても使えるのが便利です🥹👏
空気入れるやつは片付けめんどくさいです😂
大きいプールは2人になってからでもいい気がします✨

***R

一緒に入るなら大きいの、補助するくらいなら子どもサイズの方が楽です…!

我が家は旦那が浸かるので(笑)、パパいるときは大きいの、ママのときは小さいけどウォーターテーブルも出そうね!って感じです✨

ママリ

えっと、3人子供がいますが😀空気入れて使うタイプはすぐ壊れます😂どこかしら穴が空きます!あと大きいプールは水を溜めるのも大変だし、意外と広くても泳がないので今はコンパクトで良いと思います😅
小学生になったら広いと喜びます😄うちは今広げて水を入れるタイプのプールを使ってますが、満杯にいれないと壁が倒れて水がこぼれるのでイライラします😂
そしてプールは結局毎年買い替えてますね😅

ママリ

地域性かも知れませんが、
小学生になっておうちプールする子は私の周りでは見ないです💦
せいぜい5歳くらいまでで、
それを超えたら、
市営などのプールをみなさん利用してます。
庭が大きい家庭がないからかもしれませんが…
水遊びではなくスイミングや泳ぐ…
へ、変わる年頃かと思います。

後、みなさんもおっしゃってますが、
空気入れるものは毎年買い換えるくらいのペースで穴が開きます。
年相応の大きさのもので、
水入れたらオッケーのものがいいかも。
増えた時にまた考えれば大丈夫です🙆‍♀️