![🙌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との子育てでイライラ。ホルモンバランスも崩れて不安感や動悸。引っ越しもストレス。自暴自棄でしんどいけど、強い意志で頑張る。
旦那に育休取ってもらってるけど子育ての意見が合わなかったりでイライラすることが多い…
早く育休明けてくれ!笑毎日一緒だもんそりゃ疲れるよな…
あとは産後3ヶ月くらいから急にホルモンバランスが崩れ始めてめまい、目のかすみ、突然なる不安感、動悸…
いやもうしんどい😭生理前なんてひどいひどい笑
あと引っ越しをして環境の変化…
もう色々重なって自暴自棄な私です😭
はぁーー不安感とか動悸が一番しんどいかな
てか何に対して不安というのは無いのになぜ不安感がくるのか笑謎すぎて笑
でもホルモンなんかに負けないー!😠強い意志で頑張る😠
愚痴っぽいやつでした…笑
- 🙌(2歳3ヶ月)
コメント
![スズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スズママ
私もちょうど産後4ヶ月位の頃が1番体調とメンタルがおかしくなりました。
赤ちゃん生まれてから、イレギュラーな毎日を必死に一日一日乗り越えて来た疲れがドッと出たのもあると思います。
それにプラス引越しもされたとは、凄すぎます👏
謎の不安に襲われるのもすごく分かります😭😭
襲われた時は深く吸えないところまで息を吸って、3秒間息を止めて吐く深呼吸を。
背中や肩、首まわりの簡単そうなストレッチをすると少し頭が冴えてスッキリ眠れました。
YouTubeのひなちゃんねる、脂肪燃焼ちゃん、に辛くない数分のストレッチ等があるのでおすすめです🙌
1歳の誕生日を超えてから、
産前の身体にやっと戻った感があるので、先はまだ長いですが終わりはきます!
不安感は睡眠をしっかりとると消えるので、しばらくは赤ちゃんが寝たら私も寝る!くらいの勢いでゆっくりしてくださいね🍀
🙌
回答ありがとうございます!☺️スズママさんも4ヶ月で…この日数前後皆さんホルモンバランスなのかめまいがあるとかよく質問で見ますね😭しんどすぎます…
ストレッチですね!やってみます😍
1歳か…まだまだ先ですね😭早く完治することを願います😭