※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やさいとまと
ココロ・悩み

親戚の子育てに不安を感じています。心理的虐待かどうか不安で、相談しにくい状況です。

心理的虐待について教えてください

4歳と1歳半の子どもを持つ親戚がいます。
最初は気になる点はなく、ワンオペですがしっかり育てておられるように感じていました。親御さんも比較的常識のある方で、こちらへの気遣いはできる方です。
しかし最近1歳半の子に手がかかるのか、4歳の子にキツくあたる様子が気になっています。
親戚で集まった際に、
ジュースを飲みたいという子どもに対して「そんな事いうなら今日は置いて帰るから。ばいばい」と言ったり、
1歳半の弟がお菓子を要求した際に「私も」と言うと「食べ過ぎだからだめ」など、そんな食べている様子もないのですが、食事に対する制限も気になります。
「もう知らない」「置いて帰る」「調子のるな」ということばをよく聞きます。
出先でトイレに行くか聞いた際に、行かないと子どもが言ったにも関わらず、30分後には行きたいと言い出しました。
すると、「さっき聞いた時に行かないって行ったから行かない。めんどくさい。我慢しな。」といい、トイレに連れて行こうとしませんでした。さすがに夫が連れて行くよう促し、連れて行かれましたが、正直驚きました。
2人を育てたこともなければ、4歳児を育てたこともありません。このやり取りは普通なのでしょうか?もちろん、子育てはきれいごとだけではないですし、感情に任せて怒ってしまうこともあるかと思います。
ただ、心理的な攻撃だとすれば子どもへの影響が気がかりです。主人の親戚なので、関係が良好なだけに相談しにくいです。
申し訳ありませんが経験上の話でも構いませんので、ご助言頂けると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通ではないですね。
お子さんがとても可哀想に思います。
その方がそうとは限りませんが、大抵は外での方がマトモな姿を見せてると思います。
自宅ではもっと物言いも強い可能性が高いかなと。。

精神的な余裕がないのかもしれませんね💦💦

子どもには罪がないので読んでいてツラいです。
叱るなとも怒るなとも思いませんが、言ってる言葉がちょっと気になりますね😟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にトイレの「めんどくさい。我慢しな。」は個人的にそりゃないでしょと思います💦

    • 2月27日
ペッパー

たしかにキツく当たっているなと思いますが気持ちはよくわかります😂人前ではもうちょっと気を付けますが家の中では余裕がないとつい出てしまう言葉だなーと思いました(調子乗るなは言いませんが)。きっと下のお子さんがまだ手がかかるし、すごく余裕がないんだろうなと思います。とはいえ子どもが悲しい気持ちになる言葉掛けは良くないですよね。私も気を付けようと思いました🥺

はじめてのママリ🔰

いろんな、過程があってのことだと思います。
私も子どもにイライラするなんて
乳児期だと想像もつかなかったんですが…笑

よく、しゃべるようになる3歳すぎには
私もだいぶ疲弊することは増えましたよ😂
口も達者になるし、神経逆撫でする発言も
増えるし、、イライラすることは
本当増えました😂

うちは3歳半、1歳半ですが
下の子も活発なってきてるのでやはり
大変です。。

親戚の方の言い方にはとてもトゲはありますが
ジュースのくだりやお菓子については
家庭それぞれの考え方や、約束事が
あるんだと思います。
トイレについても、毎回こんなやりとり
してるんだろうな~という印象です😂
とにかくお母さんの言い方わるいのは
確かですが
子育て大変なんだろうな~とは
共感はできます!

みるく

トイレに関しては、びっくりしますね。
めんどくさい?我慢しな?
これ、虐待ですよ。どう考えても。
親戚の前でこの様子なら
家ではもっとひどいかもですよ。

はじめてのママリ🔰

上の子が可愛くない症候群なのかなと💦

やさいとまと

皆さま、ありがとうございます。
やはり普通ではないようですね。。
ワンオペで母親に余裕がないことや、弟に手がかかることで上の子に矛先が向いている感じでしょうか、、
もちろんこのままで良いはずはないので、夫からも伝えてもらうようにします。

皆さまの意見を拝見して、そうゆう事もあるのか、と大変勉強になりました。ありがとうございました。