※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

15週の結婚式を控えた妊婦が、挙式の準備やドレス、体調についてアドバイスを求めています。

15週ごろにご自身の結婚式を
挙げられた方に聞きたいです!
ドレスなどどうされましたか??
また体調なども教えて欲しいです🥹

5月に挙式予定で準備を進めていて
先日、妊娠が分かりました🧚✨
このまま順調にいけば15週が結婚式なので
ぜひ教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚式じゃなく申し訳ないんですが、私は18週ごろに結婚式の前撮りをしました!
白無垢、ドレスを着て、合計6時間ほどの撮影でした。
ドレスは編み上げタイプのものだったので、問題なく着れましたし、白無垢も着付けの際に苦しくならないように締めてくれたので着崩れることもなく問題なかったです!
体調も、つわりなどが落ち着いてだったのですが、ずっと立ちっぱなしだったからか、お腹がすごい張ってしまい次の日心配で病院に行きました💦
挙式は30分ほど…披露宴は3時間くらいですかね?ありますが、披露宴だと座ってることが多いと思うので体調さえ良ければ大丈夫じゃないでしょうか😌😊

pan

安定期に入ってすぐ自身の結婚式でしたが
プランナーさん始め、全面サポートしてくれたので、全力で楽しめました!!
アドレナリンが出まくってましたが、式が終わってからはやっぱり疲れたので程々に座らせてもらったり、水分補給させてもらったほうがいいと思います!

楽しんでくださいね🤍

おき🔰

18週の時にウエディングフォトしました🤍🕊

結婚式では無いですが、
打掛け・ドレス合わせて4着、9時間 休憩無しのほぼぶっ通しで撮影したので
結婚式以上にハードだったかもしれません😂

ドレスは通常のドレス着ました!
自分好みのデザイン的に背中が編み上げ?の物が多かったので調整が効くのもあるかもしれませんが、
試着でプランナーさんがサイズ等も見ながら「これなら大丈夫だと思うよ!」と言って下さってたので、試着が可能でしたら相談しながらで大丈夫だと思います✨

15週であればまだそこまで出てきて無い可能性が高いので
よっぽど細身の物で無い限りは大丈夫かと…- ̗̀ 💡 ̖́-

当日、打掛けもドレスも
お腹を締め付け過ぎないようになど、気を使って下さったので
思ってたより締め付けによる体調も平気でした!!

ただ、18週でつわりもほぼ無い状態だったので大丈夫でしたが
15週だと人によって体調は変わるかもしれません💦

特に、結婚式となるとご飯も出ると思われるので
つわりが重くて食べれそうになければ、
別で食べれそうなものを用意して、休憩の時やお色直しの時などに食べたりしても良いかもですね💦

私は当日は楽しさが勝って特に気分悪くならなかったですが
次の日、疲れが一気にきて少しダウンしてました😂

妊娠中での打ち合わせなど大変な事も多いと思いますが
ぜひ楽しんで下さい🤍 ̖́-

長々と失礼しました✨

ママリママ

ブライダルの仕事してた側ですが、人によります。

・吐き悪阻、よだれ悪阻の有無
これが1番怖いです。とにかく吐く人と水が手放せない人はもう延期してました。食べ悪阻の人ならまだ耐えられてました。

・ジャストサイズのドレスで無ければ大丈夫
ドレスはお腹周りが苦しくないと思えば基本大丈夫です。座った時に苦しいなどがないように調整したら着れます。
ピチピチのマーメイドドレスにヒールを合わせる予定だった人は衣装変更する可能性もあるかと思います。1番楽なのはエンパイアです。

・着物は立ちっぱなしだときつそう
引き振袖が1番軽いのでオススメです。色打掛と白無垢は布団をかぶせたくらい重いので、妊婦さんにはハードすぎるかもしれません。実際、座り込む人もいました。

・お酒が好きな人には酷かも
皆さんシャンパン🍾を飲んでたりするので、私も飲みたい…‼️と思っちゃう可能性はあります

・人と話しまわるだけで酸欠になる人もいる
呼吸してても立ちっぱなし、動きっぱなし、話しっぱなしはしんどいので休憩を小まめに取れるように段取りが必要かと思います