※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
お金・保険

医療費控除について、夫名義での確定申告に必要な情報や源泉徴収票の提出、領収書の必要性について教えてください。助かるアドバイスもお願いします。

医療費控除について教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

勉強不足でごめんなさい。
医療費控除について、調べてもいまいちよく理解できず、教えていただきたいです。

私・育休中
夫・会社員

昨年11月に出産、それまでの通院などで医療費が10万円以上したので、控除申告をしたいと思っています。
収入は夫の方が多いので、夫名義で確定申告の医療費控除申告をしたいのですが、代理でする時に必要な夫の情報は何がほしいのでしょうか?
源泉徴収票はいりますか?

また、病院からもらった領収書などは全部手元に残してありますが、これは提出の必要はないのでしょうか??

その他、こうしとくとやりやすいとか、このサイトがわかりやすい、とかあればアドバイスいただけますと助かります😭
国税庁のHP見ても混乱するし、YouTube見てもあまりハッキリとしなくて…😓

コメント

おかゆ

代理と言うか、世帯なので旦那様の源泉徴収票とマイナンバーだったかな?本人確認書類が必要になると思います。
ふうたさんの源泉徴収票も必要だったはずです。
あとは口座に振り込まれるはずなので、口座番号が必要になると思います。
領収書の提出はないですが、万が一求められることもあると思うので念の為保管しておいた方がいいです。

わたしがやった時はこれくらいだった気がします…
足りなものあったらすみません😓

  • 👀

    👀

    ありがとうございます!

    追加でごめんなさい🙏
    源泉徴収票は、情報がわかればいいって感じですか?それとも紙で貰ってそれを提出する必要があるのでしょうか??🧐

    • 2月28日
  • おかゆ

    おかゆ

    数字だけで大丈夫です☺️
    お勤め先にもよると思いますが、大体紙でくれますよ☺️

    • 2月28日
  • 👀

    👀

    ありがとうございます!
    助かりました✨
    今はペーパーレスのせいで原則WEB確認で紙は申請しないと貰えないみたいで😓
    WEB確認でなんとかやってみます😂

    • 3月3日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

ご主人名義でされるなら、
①ご主人の源泉徴収票
②ご主人のマイナンバー
③ご主人の身分証
④ご主人名義の還付金振込金融機関情報
⑤ご家族の医療費のお知らせと領収書(保険外のもの)or1年分の領収書(保険適用、保険外のもの全て)
⑥ふるさと納税されていればそのご主人名義の領収書
が最低限必要です。
上記で提出が必要なのは③と④の写しだけです。

ご自身で作成されず、税務署等で相談しながら作成されるなら予約した方が良いので、予約されてくださいね😊
還付申告なので、3月15日以降でも大丈夫ですよ🙆🏻
医療費の領収書は、病院別受診した人別に分けておくと楽です!

  • 👀

    👀

    わかりやすくありがとうございます😭

    3/15までにやらなきゃとばかり思ってましたが、過ぎても大丈夫だなんて、、安心しました😂
    源泉徴収票は、申告の時に数字がわかればいいって感じですか?会社から正式な源泉徴収票を書類発行してもらうべきか、WEBで見るだけでよいのかと悩んでます😵

    • 2月28日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    Webで見るだけで良いですよ🙆🏻

    • 2月28日
  • 👀

    👀

    重ね重ねありがとうございます😭
    とっても助かりました😂

    • 3月3日
ちゃちゃ

うちも今日投函しました!

うちはマイナンバーカード持ってないので、書類作って、印刷して、郵送しました。

上の方々がおっしゃってる書類が手元にあればできます。

マイナンバー通知カードと、免許証コピーつけました。

金額は、
私はいつもエクセルに入れて、読み込ませてます。

  • 👀

    👀

    私もマイナンバーカード持ってません😵
    そして通知カードも、一つ前の住所で(今の家に引っ越した時の手続きの際に、マイナンバーカードの制度があるから、通知カードの住所修正の受付はもうしてませんって言われてしまって😓)
    いまはマイナンバー記載の住民票でなんとかしのいできてたのですが…税務署に聞いた方がいい案件ですかね😂
    マイナンバーカード、無いと地味に不便ですね😢

    • 2月28日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    必要書類ググってみて、住民票でオッケーか見てみたらどうでしょう?わたしはめんどくさくて、できるだけ税務署に聞きたくないです😅
    聞いた方が安心でしたら聞いてみますか😭

    • 3月1日
  • 👀

    👀

    そうします😂
    無理そうだったら確認することにします😓
    重ね重ねありがとうございました!

    • 3月3日