※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てる子
ココロ・悩み

産休中、母親にひとりでの外出を制限され、一緒に行くと不満が募る女性。旦那に同行を求めるが不機嫌に。面倒な状況に困惑しています。

お出かけについてです(ง˙ω˙)ว
産休に入ったあたり9ヶ月ころから、ひとりで出かけるな!と母親に怒られます。病院に行くのですらダメで…
心配してるのは分かるんですが、いざ一緒に行くとなっても運転は私だし、母親の行きたいところに振り回されるのでとてもいやです(´・_・`)
なんで旦那さんは病院についてってあげないんだ!といちいち怒って不機嫌になって。
とても面倒です(´・_・`)こんなもんなんでしょうか…

コメント

ジャンジャン🐻

それはめんどくさいですね(;´Д`)

わたしならストレスたまりますw

わたしは予定日すぎてもひとりでふらふらしてました^_^;

どこかに行くことも、あえて報告してませんでしたw

deleted user

うちは検診の病院が徒歩圏かつ自分の勤め先だった為1人で行っても何も言われませんでしたが、どこか出掛けるとなると必ず母が付いてきました(*_*)
運転は母がしてくれるのでいいですが、関係ない母の用事もついでに回ったりされるのでなんだかなぁ…と言う感じで。
でも、心配してくれるのは少し嬉しかったですし、子供を産んでみたら「あ、私もきっとこの子が妊娠したら同じ事するだろうな。」と思いましたよ(´∀`)笑
やっぱり母にとっては、いくつになっても子は子なんですよね。笑

9reo

生まれる直前まで、1人で出かけてましたよ!病院も1人でいってました!
きっとお母さんは主さんと赤ちゃんの事が心配でならないんでしょうね(✻´ν`✻)

てる子

ひとりで出かけたい!タイプのわたしにとっても、かなりストレスで面倒です(T-T)
まだ自分の母親なのでいいですけどね…
暇なのでフラフラしたいです、うらやましい(T-T)

初孫だから仕方ないですかね、(´・_・`)笑

てる子

病院ひとりの方ばっかりですよね!
そう説明しても、いつ生まれるか分からないのよ!って怒るのです(´・ε・̥ˋ๑)
だったら運転してくださいって感じです。笑

腹いるときから孫に過保護すぎて、生まれてから恐ろしいですね\(°∀°)/

てる子

あ、お返事くださり
ありがとうございます❀(*´▽`*)❀

☆nママ☆

それは大変ですねぇ(;´Д`)
健診にはご夫婦でいらっしゃる方もいましたけど、ほとんど皆さん一人でいらしてた気がします。
一緒に行くのにてる子さんが運転なんて、一緒に行く意味あるんですかねぇ…(;´Д`)
お母様はきっと心配されているんでしょうが、だったら自分の都合で振り回したりしないでほしいですねぇ(T_T)

ぷるるっとな

親元からかなり離れて里帰りしなかったので、基本一人で行ってました(*^^*)
私の親も祖母から離れて結婚して里帰りできない状況だったので一人だったので適度に報告さえ入れれば気にしてませんでした(笑)
どのみち向かうのは病院でしたし、よくあった事なのですが付き添う方が席に座ってて他の妊婦がたってる光景もあり私もその一人だったので、何か不安ない限りは付き添うことはなかったですf(^_^;
心配してくれるのはありがたいけど運転は自分だし行きたいところに連れ回されて疲れるしストレスになってる、せめて連れ回さないでと言ってもいいかと思います。

chiko.a

産まれてから大変そうですね。。
私は38週の検診も1人で運転していきましたよ。

まみー♡幸せになりたいシングルマザー

それはそれは大変ですね(>_<)
私は逆で病院も『車置いとくから運転してってね』とか出かけるときも無理しないようにくらいにしか言われません。
里帰り出産ですが、前の病院は夫婦で行ってる方もいましたし私も夫と行ったことがありますが今の病院は夫婦で来てる方を見たことがありません(>_<)
運転をてる子さんがされるのなら1人で行っても変わらない気がしますよね(泣)

てる子

お返事ありがとうございます(°∀°)

☆nママ☆さん
皆さんひとりですよねー?そう言ってるんですけど、過保護すぎて(´・_・`)
自分も出かけたいだけのような気がします。笑

Hmtasさん
心配で仕方ないのですかね…(´・_・`)笑
たまには付き合ってあげないとですね!

ぷるるっとなさん
なんで運転してくれないの!とか、もう帰りたいだのいうのですが、まったく効きません。(T-T)笑
でかけなきゃいい話なんですよね…

chiko.aさん
わたしもひとりで行けるようにムダにがんばってみます(T-T)笑

まみー♡さん
最近の検診は旦那さんになるべく連れてってもらってたのですが、やはりムリな日もあるので…そんなに都合よくないですよね(´・_・`)
運転中とかが心配のようです。看護師でしたので、いろいろな状況を知ってるのでしょうね。

結論的に、一緒にでかけるしかないですね!笑
まもなく生まれるし、生まれたら頼らざるを得ないし、機嫌よくしとかないとですよね(・ิω・ิ)笑

みなさまグチを聞いていただき、ありがとうございました!