※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ(21)
子育て・グッズ

離乳食のスプーンについての相談です。7ヶ月の赤ちゃんがスプーンを掴んで食事を進めたいが、上手くいかずストレスを感じています。小さいスプーンを使っても進まず、食べるスピードも遅いため困っています。食べ終わった後にスプーンを取ると泣いてしまうため、対処法を知りたいとのことです。

𓎩𓌉𓇋 ‎離乳食のスプーンについて

もうすぐ生後7ヶ月になります
最近スプーンに興味が出たのか、離乳食の時に食べ物を口に運ぶとスプーンも一緒に掴んで持っていきます
「自分で食べれて上手だね」「次の食べ物取るからかして」などと声をかけてますが、やっぱり取り返そうと思うとギャン泣きです、、
取られると進まないので小さいスプーンを買って持たせてみたのですがそれでも離乳食進まず、、、
スプーンを口から離している隙にあげたりしているんですが、食べるスピードも遅くあまり食べてくれずです
量に関しても別に少なくてもいいやって思うし
時間かかってもいいやと思うんですが
前よりも周りを汚されるのでそれがストレスです🥲

・私が持っているのとは別で小さいスプーンを渡しておいてもいいのか
・いい食べさせ方はないか
・食べ終わった後にスプーンを取ると凄く泣いて怒るので、何か対処法はないか

最近の離乳食の時間ほんとに災難なので
先輩ママさんアドバイスなど色々教えてください、、、😢



コメント

ゆー

スプーン食べをさせる前にやるのは、まずスプーンを持たせて慣れさせることです。
なので持たせた方がいいと栄養士さんに言われました!
でも今はスプーンを掴みたいだけなので私なら持たせないです💦
うちも私が持ってるスプーンを触りたがりますがさせないように避けてます!

  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)


    スプーン持たせないと離乳食を一口も食べなさそうな状態でも持たせないですか?🥺

    私のスプーンで口に入れると自分の持っているスプーンを口に持っていくので
    娘のスプーンに食べ物を置くのも一つの手なのかなと思ったのですが、、😫

    • 2月27日
  • ゆー

    ゆー

    自我が出てきてるんですね🥰
    ん〜離乳食初期はアレルギーチェックや口に入れることを目的としてるので、私だったら今の時期なら食べなくても気にしません。
    そうしないと食べないって習慣になってほしくないので。。
    いっそのこそ食べ掴みにしてみたらどうですか?

    • 2月27日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)


    私も食べる量は気にしてないです!!
    食べ掴みにしようと思ったのですが、ゆーさんなら大きさとか形どう作りますか?
    質問ばかりすみません😭💦

    • 2月27日
  • ゆー

    ゆー

    BLWはどうですか??
    私も興味あってやろうかなあと思ってます🤭

    • 2月27日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    BLW初めて知りました!!
    お菓子も自分で食べるから良さそうです🥺
    試してみますありがとうございます☺️

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

パパに手を握っててもらって、あげています😅
いない時は大惨事です😭

  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)


    同じです😭パパが居ない日中は悲惨なことになってます😭
    もう子どもに任せて進めてますか?🥺

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スプーンを宙にクルクル〜して口を開けたら素早く入れてみたいにやってましたが、大体掴まれて汚れて時間かかって〜って感じです😂🙌

    • 2月27日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    やっぱりそのやり方ですよね😂私も同じやり方でやって結局汚されてます😅

    • 2月27日