![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が1歳4ヶ月で言葉が出ず、心配しています。指差しはするものの言葉はほとんどなく、周囲の子どもよりも発語が遅いようで不安です。同じ経験のある方の意見を聞きたいそうです。
あと2週間ほどで1歳4ヶ月になる息子ですが
まーーーったく言葉が出ず、ママさえ言いません😭
1歳ごろから言葉出ないなーと心配になりだし
気が付いたらもう1歳3ヶ月💦
1歳半検診もどんどん近づいてきて不安です😭
指差しは発見、要求はよくしますが
共感してる感じないし応答の指差しはかろうじて図鑑の
りんごとバナナは分かって指してるかな?とかです。
聞いても適当に指します。
ママどこ?パパどこ?クックどこ?わんわんどこ?
などでは指差すので全く分かってない訳ではないのかな?
という感じですが本当に言葉出る気配ないです。
基本静かで喃語はブームがあって最近イェイイェイ!
ばばばーぱっぱっぱとかよく言ってますが全部
独り言でこちらに話しかけてくる感じありません😭
元々アイコンタクト少なくて呼びかけの反応もあまり
よくないので余計心配です…
動作の模倣はいろいろします。
実家が遠く普段私と2人きりなので未だに人見知りもすごくて…
昨日美容院行って子ども3人いる美容師さんにまだ
言葉出ないと話したら
えっママも言わないです?心配なりますねーと
言われて余計不安です。
言葉も個人差あるのは承知ですが何も言う気配なくて
毎日ネガティブです。
同じように発語がゆっくりだったお子さんをお持ちの方
どれくらいから言葉出てきましたか?
1歳3,4ヶ月ごろどんな感じでしたか?
ご意見いただきたいです😭
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![さくらまりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらまりも
うちの次女1歳4ヶ月の女の子ですが、同じく話しません😂
でもお菓子食べる?って聞いたらお菓子がある場所目掛けて小走りで行ったりしてるので言葉は理解してるようです!
心配入りませんよ!
今度7歳になる長女も同じぐらいの時、全然話さなかったんですが、今ではうるさいぐらいおしゃべりです😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月ならそこまで心配いらないような🤔
一歳半検診前後で爆発する子多いですよ!
一歳半検診も単語30個とかかなり少数派な目安出してますが実際には親の言う事伝わってればOKって言われます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1歳半で単語30個?!💦
確実無理です😱
1歳半前後の成長に期待したいです🥺
ありがとうございました😊- 2月28日
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
普段ママと2人きりだから言葉が出ない子もいますよ!
同居し始めたら言葉が爆発したとか聞きます🙆♀️
逆に大人数で住んでるから話さなくてもいいと思ったのか、核家族になった瞬間言葉が爆発したっても聞きます🙆♀️
うちの末っ子が1歳9ヶ月にそろそろなりますが、単語少ししかでないです!
けどコミュニケーションも取れてるし、理解もできてるので大丈夫かなと思ってます!
言葉はほんと個人差大きいですもんね😣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
いろいろなパターンあるんですね🥺
せめて何か言ってほいです😭
言葉の理解が大事ですよね☺️
ありがとうございました😊- 2月28日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
長男も1歳半検診まで
話せる言葉ほとんどなく
ママも言えませんでしたよ!
なぜかじぃじとパパは言うっていう😂
私も検診までに発語ないのは
かなり心配でなんか言われるって
不安でしたが、保健師さんに
こちらの言葉をある程度
理解してたら大丈夫です😊
って言ってもらって
かなり安心しました✨
その後1歳8ヶ月から
すごい言葉を吸収するようになって
おままごとや乗り物を使いながら
すごく言葉を発するようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今のところ単語0で何か少しでも言ってくれると安心なんですが💦
理解がやっぱり大事ですかね🥺
爆発期楽しみに見守りたいと思います✨
ありがとうございました☺️- 2月28日
![楓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓
長男、一歳半検診時は発語0でした!
でも、大人の言葉はある程度理解していたみたいなので、一応心理士との面談もしましたが様子見でした。
2歳ごろから少しずつ発語が増え、2歳3ヶ月の頃に再度心理士と面談した時には、問題ないとのことで経過観察は打ち切り。
先日の3歳児健診でも全く引っ掛からなかったです。
長男は産まれてすぐにコロナ禍、夫は激務、私も夫も実家が遠方なため、産まれてからのほとんどを私と2人っきりで過ごしました。
大人同士の会話とか、言葉を聞く機会が少なかったのも一因かな?と思っています。
2歳前後で、祖父母と会ったり一時保育に預けたりする機会が増えたころから、言葉も増えてきたかな〜って気がします😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
長男くんのお話すごく励みになります🥺
息子もゆっくりなだけで爆発期きたらたくさん話すようになってほしいです💦
私もできるだけ息子を人に合わせようと思います!
ありがとうございました☺️- 2月28日
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
1歳4ヶ月で大人の言う事が理解出来てる様なら心配いらないような気がしますよ!
うちの下の子も1歳4ヶ月の頃は何も話しませんでした。今1歳8ヶ月ですが、ママ、ワンワン、ニャンニャン程度しか話しません😅上の子も2歳過ぎてから言葉が爆発したので大人の言葉が理解出来てるし、大丈夫だろう!と思ってます😄
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
何か少しでも出てると安心ですね☺️
息子も少しずつ出てくると嬉しいです🥺
爆発期楽しみに待ちます!
ありがとうございました☺️- 2月28日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
上の子そんな感じでした!
1歳3.4ヶ月なんて全く喋ってなかったです。
一歳半検診がコロナで遅れて1歳8ヶ月になる少し前にあったのですが単語はほとんど何も喋れない状態でした。
検診でも療育や発達の相談できる機関の資料を渡され帰り道に泣きました💦
たしか1歳10ヶ月過ぎた頃から単語を話すようになりそこからはかなり早かったです。
2歳になる少し前には二語文で話せるようになっていたと思います。
そして3歳7ヶ月の今では本当にお喋り大好き、口が達者で大人の口調や言葉を真似したかのように話します😂
「余計なお世話よ〜」とか「とりあえずやってみようか〜」とか3歳になる少し前にはこんなこと言っててびっくりしたくらいです!
なので1歳3ヶ月なら全然大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちも娘さんのように爆発期きたらたくさん話せるようになってほしいです🥺
今ではお喋りさん可愛いですね😍
楽しみに言葉出るの待ちたいと思います!
ありがとうございました☺️- 2月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三男は1歳10ヶ月でママって言うようになりました!
パパは1歳前からでした😊
こちらの言ってることは理解できますか?できてるのなら言葉が少し遅い程度だと思いますよ😄
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
言葉の理解はないないしてとかここポイして、絵本持って来てとかは分かる感じですがどこまで分かってるか謎です😅
何か1つでも言葉出ると安心なんですが😅
焦らず待とうと思います。
ありがとうございました☺️- 2月28日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
うちは2人とも1歳8〜9ヶ月頃に意味のある言葉を話し始めたので1歳3ヶ月の頃はまーったくでした😊
長男は1歳半の頃、まんまん(アンパンマン)とかかろうじて?絞り出して2語くらいあるかもという感じでしたが次男は本当にゼロでした😂
1歳半くらいの頃は宇宙語がペラペラで、今後日本語話すところが全く想像できないんだけど……。と思っていましたが、ちゃんと話すので大丈夫です!!
上の子の時に経験したのに、またあまりに宇宙語ペラペラな次男をみて同じこと思って不安になったので(笑)、本当に話せるようになるの?と思うお気持ちとてもよく分かります😭
でも、こちらの言っていることを理解しているようなので十分だと思いますよ✨健診でもこちらのほうが重要視されて、発語は個人差あるからね!何かのきっかけでポロっと出るのを待つだけだね^ ^と言われました☺️
ちなみに私も以前美容師してましたが、もしお客さんに同じことを話されたら、まだまだ全然心配いらないですよー!って言うと思います💓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そう言っていただけてだいぶ安心しました🥺
宇宙語ペラペラ可愛いですね😍
うちはどちらかと言うと無口系でスイッチ入らないと喃語もあんまりなので本当に日本語話せるようになるん!?状態まさしくです!😂
まだまだ全然心配いらないと言ってもらえると不安吹き飛びます!
息子もポロッと出始めると嬉しいです😭
ありがとうございました😊- 2月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月の男の子を育ててます!☺️
これからどうなるか分からないので回答にならなくて申し訳ないですが🥲
うちも同じような感じです!😂
「んー!」で全てが通じると思ってます(笑)
1歳半検診があるので指差しやらせるけど、適当に指差してます(笑)
上の子はもう結構言葉が出てた時期なのですが、2人目ということもあり全然心配してません😊
1人目のお子さんですかね?😊周りから言われたりするとすごく不安になりますよね🥲
でも言葉は通じているようですし、大丈夫かなって思います🥰
話してくれるのを楽しみに待ちます☺️
-
はじめてのママリ
月齢近くて同じような感じだと聞いて安心しました❤️
指差し本当テキトーに指してきますよね😅
1人目です💦
本当周りと比べちゃうし焦りますがみなさんのコメントでだいぶ安心になりました🥺
そのうちぽろっと言葉出るの楽しみにしたいと思います☺️- 2月28日
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
多分話す子の方が稀です😂
1歳半以降になって喋る子がほとんどだと思いますよん🥰
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そう言っていただけてだいぶ安心になりました☺️
言葉出るの楽しみに待ちたいと思います🥺- 2月28日
-
まみー
下の子の時なんてほとんどの子喋ってなくてギャーって泣いてる子ばかりでした😂
だっとぉ(だっこ)って言うのとかめっちゃ可愛いですよ🥰
楽しみにしましょ✨- 2月28日
-
はじめてのママリ
やっぱり泣けちゃいますよね💦
だっどぉ可愛すぎです😍🫶
何か言葉出たら感動で泣くかもです🥺笑- 2月28日
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
長男は1歳4ヶ月で話し始めましたが次男はもうすぐ2歳6ヶ月になるのに、全然話しません🤣20個単語言えてるかな?くらいです笑 多分次男は遅い方です!!!
長男は周りからは「え?もう話すの??笑」みたいな感じで、稀だよ!と言われてました。
次男は2歳の健診の時に、言葉は全く出ていなくて、話の内容が理解しているかどうかの方が大事!!!と言われました!
個人差ありますし、気にしてないです!!
私の周りにもたくさんお子さんいますが2歳過ぎてから話す子のほうが圧倒的に多い気がしますー!
理解している感じはありますし、まだこの世に出てきて1年ちょっと!!大丈夫です♡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そう言って頂けて安心しました😌
やっぱり言葉の理解大事ですね🥺
私も焦らず見守ろうと思います。
ありがとうございました😊- 2月28日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
うちの息子とそっくりです!
言葉全くなし、基本静かですが何か言ってると思えば1人で あうーとかぱぱぱ!てぃてぃ!とか😂
指差しも、発見要求まではなんとなく出てるかなというくらい。
応答は図鑑などの絵ではだめで、
歯磨きするよー!と言うと歯ブラシのあるところまで行って指差したり、お茶は?というとお茶を探して指差す感じです。
動作模倣も、種類は少ないながらにできます。
普段からのアイコンタクトもとても弱く、外へ出ると呼びかけても無視が多いです。(最近家では割とこっち向くようになってきた)
先日保健師さんに相談しましたが、言葉の理解はある程度ありそうだし、指差しもあるし様子見になりますと。
ほんと不安ですよね…
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
本当同じ感じですね!!
周りと比べてしまって本当不安になりますよね…
うちも何回か保健師さんに相談してますが
やっぱり1歳半検診まで様子見ですよね😭
1歳半までに言葉とか出る気がしないです💦
せめて何か意味ある言葉言ってくれれば少し安心できるんですが😢- 3月6日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
こんにちは。
過去の投稿にコメント失礼致します‼︎
1歳4ヶ月になったばかりの息子の発語がなく、、、
はじめてのママリさんが投稿された息子さんの様子と、現在の息子の様子がとても似ていたので、コメントさせていただきました!
息子さんの現在の様子はいかがでしょうか?
もし差し支えなければ、教えて頂けますと大変嬉しいです✨
-
はじめてのママリ
こんにちは😃
心配になるお気持ちすごく分かります🥺
息子はもうすぐ1歳半になりますが
言葉は相変わらず全然です😭💦
ここ最近ママ、あお(色)を言ってるかな?!くらいです😂
ただ1歳4,5ヶ月で理解はすごい
進んで応答の指差しも増えて
簡単な指示は通るので
言ってることはいろいろ分かってそうです☺️
発語などいろいろまだ心配なこともあるので来月の検診で
相談してみようと思ってます!- 5月8日
-
ままりん
ご返信ありがとうございます‼︎嬉しいです💖
息子さん、しっかり成長してますね♪♪
うちは『あーうーぶー』くらいしかまだ喋らず、、、
気長に待とうと思ってもこちらがブルーになってしまって😢
ママや青が言えるようになるまでに何か意識して教えたことなどありますか??
質問ばかりで申し訳ないです!- 5月8日
-
はじめてのママリ
いえいえ!
周りも早い子早いし焦りますよね😢
私もまだ全然言葉心配なのでこれがいい!とは言えないのですが…
うちはまんまんまん、まままなどの喃語言ってるときに呼んでなくても
はーい!なにー?ままだよー!
としつこいくらいアピールしたり
毎日の日課みたいに
ママどこ?ぱぱどこ?〇〇どこ?
と聞いて指差しで答えさせてます💦
でも聞き過ぎても息子も嫌になる時あるので難しいですが😓
あと色のハッキリした型はめのおもちゃを友達にもらったんですが
それで色とか覚えたかな?と思います!
型はめも上手になるのでおすすめです☺️
お互い言葉どんどん出てきてくれると嬉しいですよね🥺- 5月9日
-
ままりん
型はめのおもちゃ教えてくださりありがとうございます!!
そろそろ何かおもちゃを買い足したいと思っていたので、こちらを買ってみようかと思います!
子どもに会話を合わせるの大事ですね!!
早く1個でも良いから発語を聞きたくて待ち遠しいです🥹- 5月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
次女ちゃんも言葉0ですか?
せめて一つくらい話して出てほしいです😭
お菓子分かります❤️
みなさんからコメントいただいてだいぶ安心しました☺️
ありがとうございます🥺