※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で2歳まで延長し、保育園に入れない場合、3歳まで自宅保育後、幼稚園入園可能ですか?仕事復帰時に保育園が必須かどうか知りたいです。

すみません。どなたか教えてください🙇‍♀️

今、育休中なんですが、
2歳まで育休延長したとして、万が一保育園に
入れなかったら(もしくはわざと落ちる‥💦)
その時点で仕事復帰して3歳になるまでの間は
自宅保育で3歳になるときに幼稚園に入れるってことは
出来ますか?

仕事してる人は保育園じゃないとダメとか無いですよね?💦

コメント

mママ

今、満3歳児クラスが出来てるところが多いのでそちらに預けてもいいかと思います💡
預かり保育もやってますし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭すみません🙇‍♀️満3歳児クラスがあるのは保育園ってことですか?💦

    • 2月26日
  • mママ

    mママ

    幼稚園に誕生日を迎えたら入れるクラスがある幼稚園がありますよ😊
    そして、4月に年少に入園という形になります✨

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そんなシステムがあるんですね🥹知らなかったです!ありがとうございます😭調べてみます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

仕事していても幼稚園は通えますよ!
でも、保育園とは違って預かり時間短いし長期休暇あるし、平日に園行事や代休などもあるのでフルで働こうと思ったら大変です。
あとは3歳になるまではと言うのが、育休が3歳まで取れるんですかね?
幼稚園の入園は年少なら4月なので、3歳になってすぐ入れるのは満3歳児クラス、でも希望の幼稚園に満3歳児クラスがなかったり入れなかったりする可能性もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね。。大変ですよね。
    3歳になる年の4月に入園だと思っていたんですが、違うってことですかね?💦2022年生まれだと2026年の4月?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんは3歳になった次の4月です。
    4歳になる年に入園です!
    3歳になった年はまだ2歳児クラスになります。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭勘違いしてました!!

    • 2月27日
ぴのすけ

仕事していても幼稚園は通えますが、仕事をするなら朝夕及び長期休暇中の預かり保育が充実した園を選ばないといけないですよね。

2歳で仕事復帰して3歳まで自宅保育って、2歳から3歳になるまでの間は祖父母などにみてもらうってことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    在宅勤務(週3内2回は旦那が家にいます)と時短勤務、徒歩30秒のところに祖父母がいます!

    • 2月27日
初めてママリ

物理的には可能かと思いますが、他の方もおっしゃる通り幼稚園は半日保育や長期休暇など色々考えないといけないことが多いので、育休復帰で点数もそれなりにある(ですよね?)のに保育園を使われないのはもったいないなと思っちゃいます!私ならその状況なら保育園一択です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!確かにそうですよね。。。時短勤務や在宅勤務があるのでなんとかなるのかなーと、、、経済的にも幼稚園の方が良いのかなと思ったんですが、保育園も3歳から無償化ですし、トータルで考えたらもしかしたら保育園の方がいいですよね。。

    • 2月27日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    確かに未満児さんは保育料はかかりますが、年少さんからはむしろ私の周りでは保育園の子の方が安く済んでる事が多い気がします🤔また、いくら在宅勤務と祖父母の助けがあるとはいえ、2~3歳の子を自宅保育するのはかなり大変だと思いました💦

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。ご丁寧にありがとうございました😭とても参考になりました!!

    • 2月28日