※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

最近お菓子作りにハマってます🥰自分で作ったお菓子って買うお菓子よりは…

最近お菓子作りにハマってます🥰
自分で作ったお菓子って買うお菓子よりは身体に良いのですか?

例えばパウンドケーキ作ったとして、買ってきたパウンドケーキよりは身体にいいですか?

作る時も砂糖とかバターか油を結構な量入れるので気になって💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どう体にいいかによるかもですね!!ダイエットとかなら、砂糖バター油多めならそんなに変わらないかもですが、添加物(防腐剤だったり着色料?だったり)が入ってないので、その点では体にいいかと!🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のおやつにあげるという視点です!
    最近は添加物など気にするようになったので、手作りお菓子作るようになったのですが市販のレシピでもバターとか砂糖も沢山入ってるしどうなのかな〜と気になりました😊

    • 2月26日
deleted user

大差ないと思います。
市販は多少防腐剤入ってますけど、最近は個人が作ったお菓子も道の駅などで売られてますが、そういうのは防腐剤なしですし。
自分で作ってもお菓子という時点で身体に良くはないですよね😅
パウンドケーキなんて、小麦粉砂糖バター入りで身体に悪そうです。
唯一良いことと言えば卵が入ってることですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にあげるおやつという視点で、市販のよりは手作りがいいのかな?ときになり質問しました😊
    米粉は小麦粉よりは いいのですかね??
    子供向けのレシピも見てみたいと思います😊

    • 2月26日
ママ

自然派とか、ダイエットとか、そういった事をテーマにしたお店や、商品もありますが、
一般的な店や商品は、そういった事よりも味や見た目を優先しますよね。

自作する場合も、何を優先するかだと思います。
健康志向のケーキを作るなら、
そういうレシピで作れば良いですが、普通のレシピでケーキを自作したからとしてお店で買うより身体に良いという事はない筈です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます😊
    味と見た目ってすごく重要ですもんね🥰

    • 2月26日
ままり

お菓子の種類によるんじゃないですかねぇ、、😳

私はパティシエなので
お菓子作りが好きでおうちで
米粉シフォンケーキよく作るのですが
材料が、米粉、卵、砂糖、米油、豆乳or水
だけなので、体にいいかなって思ってます!

砂糖も白砂糖は体冷やしちゃうので
ほんとは、きび糖の方がいいけど
きび糖はたまにしか使わないです。

(きび糖でシフォンも作れるんですが
メレンゲの難易度が上がるんです笑)

米粉の理由は
私が小麦粉大量に食べるとお腹痛くなっちゃう体質で、、
(1人目産んだ後から急にです( ; ; ))

日本人は小麦粉そんなに合わない体みたいだし、
小麦粉って腸にはりつくから
そんなよくないし、ちょうどいいか
と米粉で焼いています🥹❣️

もちろんアレルギーでもないのに
全てを米粉にするのは大変なので
全然子供たちは
朝、アンパンマンの市販のパン
とか思いっきり食べてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パティシエさんなのですね🥰プロの方からお話聞けて嬉しいです‪🫶🏻
    私も最近米粉買ったので 米粉で何作ろうか悩んでたところです😊
    きび糖がいいのですね‼️
    早速買ってみたいと思います❣️
    きび糖でお菓子作る時は 白砂糖と同量でいいのでしょうか??

    小麦粉よりかは断然 米粉の方がいいのですか?全然そこら辺無知で分からず😅

    • 2月26日
  • ままり

    ままり


    茶色いお砂糖の方が体にいいって聞きます😳
    でも黒糖とかでチーズケーキ作ったりしちゃうと
    色も黒くて悪いし、味も微妙です。笑
    物によってって感じですね、、
    きび糖ならスポンジケーキとか
    シフォンケーキくらいなら
    全然風味は変わんないです!

    ただほんとグラニュー糖のほうが
    メレンゲたてるのが簡単なので
    はじめはグラニュー糖で
    やってからの方がいいかもしれません🥲👌

    砂糖はなんでも
    分量は変わんないですよ🙆‍♀️


    そこも難しいところです、、

    どこまで、こだわるか、によって
    じゃないですか?😭

    本当にこだわる人って
    たまごも平飼いじゃないと買わないとか
    ありますもん😂
    (平飼い卵の方がストレスないニワトリから生まれる卵だから、、みたいな..)

    小麦粉は体に良くない!って
    本も出てるくらいだし
    そこまでいいわけではないんでしょうね😂😂

    でもあんまり自分のこだわりを
    人に押し付けることもしたくなくて
    ゆるーく私は米粉使ってる感じですかね🥺❣️

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グラニュー糖でやってみます🥰
    分かりやすくありがとうございました😊我が家もゆるーくやってみたいと思います😊

    • 2月27日
りんご

普通に市販の甘いものもあげてますが最近オーブンを新しくしてそれがきっかけでクッキーとかマフィンとか簡単なもの作ってます。
蒸しパンとかも鍋で作ってますが、
市販のよりは甘さ控えめかな?って感じます。
クッキーも優しい甘さで好きです。
あとは型を可愛くして子供が喜ぶのが単純に嬉しくて。
でも、本当自分で作るとこんなにバター砂糖使うのかとビックリしますよね。
買った方が安いし😭
ただ、手作り楽しいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります🍀*゜
    結局は子供の喜ぶ顔や一緒に作るのが1番楽しいんですよね😊

    • 2月27日