
コメント

みー
そんなに気にされなくて大丈夫ですよ^ ^
うちはけっこう多めにあげちゃってます!!

tm☆chi
病気などがなければ全然問題ないと思います💡
好き嫌いなくいっぱい食べてくれたほうがいいですもんね😊👍🎶
-
初夏がいちばん好き
ありがとうございます💦
ほんとよく食べる娘なので😅
毎回食べ終わる時は不服そうです…あげたらあげただけ食べてしまう時期なんですかね?- 1月14日
-
tm☆chi
だと思います💡
そしてデブりますよ(笑)
うちがそうでしたもん(笑)- 1月14日
-
初夏がいちばん好き
なるほど🐽笑
娘は小粒なのであげてもいいのかな…?と思いますが、気をつけます!- 1月14日
-
tm☆chi
いっぱい食べて、いっぱい寝て大きくなるのが一番の仕事ですもんね🎵
- 1月14日

ange
1歳ならそんなにグラム単位で気にされなくても大丈夫かと😅
-
初夏がいちばん好き
ありがとうございます💦
一歳になったばかりでまださじ加減がよくわからなくて( ˃ ˂ )
みなさんの回答みて安心しました◎- 1月14日

ぴよ
栄養バランスは1日トータルで考えれば大丈夫と何かで目にしましたので、夜のタンパク質を少なめに調整されたらいかがですか?
ちなみに保育園から頂いた離乳食だよりみたいなのには1週間で栄養バランスは考えればいいとも書いていたので、ズボラな私は都合よくそっちを鵜呑みにしています笑。
-
初夏がいちばん好き
ありがとうございます💦
夜のおかずなくなっちゃったんでいまどうしようか悩んでます。笑
BFにしようかな…
私もその離乳食だよりを参考にします✨- 1月14日

ゆん★★
全然大丈夫だと思いますよ!
うちの子も一歳前に入院した際の後期食のメニューがお粥以外はタンパク質でびっくりしたぐらいです(笑)
-
初夏がいちばん好き
ありがとうございます💦
気付いた時焦りましたが、みなさんのご意見聞いてほっとしました◎
夜用の豆腐バーグ食べてしまったので夕食どうするか悩んでます…笑 BFの出番かな😅- 1月14日
-
ゆん★★
もう1歳なら少しは大人のものでも大丈夫な月齢ですし、gは気にせず食べるだけあげでも大丈夫だと思いますよ。活動量も増えてるはずですし!
そしてたまにはBFもいいと思います★- 1月14日
初夏がいちばん好き
ありがとうございます💦
夜あげるものなくなっちゃいました…笑
みー
毎日考えるの大変ですよね💦
ちょっとずつ取り分け始めたら楽になりますよ^ ^
初夏がいちばん好き
ありがとうございます◟̆◞̆
そうですね、まだ取り分けも要領掴めてないんですが、意識的にやってみます💡