
妊娠11週の経産婦で、吐き悪阻がひどくて悩んでいます。体調が思わしくなく、上の子のお世話もままならず、辛いです。共感や助言を求めています。
妊娠11週の経産婦です。
弱音を吐かせてください。
1人目の時も吐き悪阻がひどく、産むまでなんだかんだ気持ち悪さが続きました。
今回も吐き悪阻がひどく、脱水を指摘されました。
横になっていたいけど、上の子がまだ9か月なのでそうもいきません。
最低限のお世話しかできず、可愛い時期なのに構ってあげることもできず申し訳なさから涙が出てきます。
体重もどんどん減っていく一方で、力も入りません。
かろうじて水分をちまちまと摂ってはいるものの、ごはん類を口にしようものなら滝のように吐きます。
2人目なので産めばつわりが終わるのはわかってはいるのですが、今がツラくてツラくて仕方ありません。
どこかに吐き出さないともう心が折れてしまいそうで、、
悪阻なんてこの世から無くなってくれ、、
悪阻が同じくひどい方、共感していただける方、コメントいただけると嬉しいです😢
- 年子mama(32)(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ままり
同じく毎回悪阻が酷かったのですが、今回はほんとに酷く涙でます。
末っ子は自宅保育ですが、相手してあげられずほんとに申し訳なく思っています。
旦那にはこの辛さわかってもらえないですし辛いです。

ママリ🌈
いや、本当お世話もままならいのがしんどいですよね😢罪悪感です。具合も悪いと、とにかくメンタルやられますよね。
本当なぜ神は悪阻というシステムを入れたのかと毎日恨んでいますwww
-
年子mama(32)
そうなんですよね😢
メンタルやられすぎて心がボッキボキに折れてます〜
わかります(笑)
悪阻なんてわざわざ辛いシステム(しかも個人差あり)導入した神をわたしも恨んでます!- 2月26日
年子mama(32)
本当に悪阻ってしんどいですよね。
私も上の子に何もしてあげられてないので自分が嫌になります😢
わかります。
経験しないとこの辛さはわかってもらえないんだと思います、、