※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どっと
家族・旦那

モラハラ夫から逃げたい2歳半7ヶ月の息子を連れて逃げたいです。長くな…

モラハラ夫から逃げたい


2歳半7ヶ月の息子を連れて逃げたいです。
長くなります。
夫は普段家事やらず酒や携帯、自分の睡眠優先なくせに
息子のことは可愛がっているつもりらしく
息子への執着心が強いです。
土日もずっとソファで寝ているので
私と息子2人で出かけようとすると飛び起きてきて、
出かけたいなら私1人で行けばいい、と息子を
無理やり抱き抱えようとします。
とにかく1人で家にいるのは嫌なようで、
それをされるのはどれだけ寂しくて辛いのか
分かるのかと言われたこともあります。
しかし普段は上記の通り基本寝ていて、
自分から関わる機会は少ないです。
何度も話し合いをしてきましたが本人曰く
離婚する気はない、もしするなら親権は絶対に
渡さないと言います。


そんなかんじで実家には相談済みで、
今いる持ち家から徒歩圏内にあり
いつでも帰ってきていいよと言われていますが
家まで押しかけてきそう、保育園の場所も
知っているので連れ去りも心配です。
6月からパートで働いていますが
生活費を貰っておらず貯金ほぼなし状態で
今すぐ逃げたいですが現実的に厳しいです。
でももう限界です、、、、、

コメント

ゆみ

私もモラハラ夫から逃げました。その距離だとご実家に来そうですね・・・。一時的にシェルターとか、もしくは親戚の家が可能ならそこに滞在させてもらって、新居を探すとかですかね🙄逃げる前に警察に相談したおいた方がいいと思います。

  • どっと

    どっと

    警察ですね、ありがとうございます🙇‍♀️
    ちなみにどういう手順で準備して逃げたか差し支えなければ教えていただけますか?

    • 2月26日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    私は行ってた支援センターで相談して、そこから県の方に繋いでもらって、逃げるなら警察に言っといた方がいいかもとの事で警察に相談しました。急に子供連れていなくなると、誘拐と取られる事もあるらしく・・・。避難のため逃げたと明確にしておいた方がいいです!

    • 2月26日
  • どっと

    どっと

    え、まさか誘拐とは…そうなんですね🙄
    早急に支援センターか市役所で相談してみます。ありがとうございます!

    • 2月26日