※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
家族・旦那

専業主婦でワンオペのママさん達、どのようにして息抜きされてますか?夫…

専業主婦でワンオペのママさん達、どのようにして息抜きされてますか??
夫は仕事で大変だと思いますが、家族を置いて趣味に時間を割いたり飲み会に参加できていてすごく不公平だと思ってしまいます。。。
ママもたまには息抜きしたいです。子供を任せて家を空けてもいいのでしょうか。。
少し家事や育児を頼むと文句を言われるのでとてもストレスが溜まります。夫が率先して家事や育児をしてくれるようにする何か良い言葉かけはありますでしょうか。。

コメント

ママリ

夫婦平等だから
夫が一回行ったら自分も預けて友達とご飯行ってきてもいいよね?ってストレートに伝えましょ!

無理って言われたらその理由をわかりやすく教えてと。

2人の子供なのに私だけが見るの??って言いましょ!!
本当にそうなら子供作るべきじゃなかったんだよって言います😭

  • ころ

    ころ

    それありですね!
    平等にあるべきですね!!

    2人の子供なんだから一緒に見るべきですね……😭

    • 2月25日
ままり

好きな時に飲みに行くし遊びに行きます!
専業主婦こそ息抜き必要だと思うので😂

私の夫は元から育児家事してくれるので違うかも知れせんが、やってくれたら大袈裟に褒めるとかですかね🤔
〇〇やってくれたの?ありがとう🥺助かるー!とか、出来る旦那は違うねーとか褒めてます😂
育児だとパパにしてもらって良かったねーとかですね!

  • ころ

    ころ

    そうですよね、息抜き大切ですよね!😭

    なるほど……褒めるのいいですね( ̄▽ ̄)✨

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私の夫の場合ですが、やってくれた時は褒める喜ぶ、やらない時は「そのうち反抗期も来るし、友達と遊ぶようにもなるし、一緒に過ごしてくれなくなるよ」って脅してます😂笑

  • ころ

    ころ

    褒めるand脅しいいですね😂
    やってみます( ̄▽ ̄)

    • 2月25日