※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子どもと自転車で出かけるとき親が先頭で子どもが後ろなのは普通ですか?…

子どもと自転車で出かけるとき
親が先頭で子どもが後ろなのは普通ですか?🤔
私はそれって危ないよねって思ってて

先程も私が車で運転していたら、
お父さんが先頭を走っていて
その後ろに小4くらいのお姉ちゃん
小2くらいの弟
の構図で走ってましたが

一番うしろを走っている男の子が
信号が変わり横断歩道で止まってしまいましたがお父さんとお姉ちゃんは気が付かず走っていってしまいました。

弟くんが焦ったのか
信号が青になって渡るときに
バランスを崩して転んでしまい
道路に横倒しになりました。

すぐに起き上がって走り去りましたが

親はこれにも気が付かず走っていて、先頭を走るにしても何度か後ろを振り返るとかするだろ普通と思いました。


うちも家族で近所を自転車でお散歩することがたまーにありますが
夫娘息子娘私の順で
親で挟むか、

私しかいないときは子どもが前で私が後ろ。
子どもが絶対に視界に入るようにしていて後ろから
そこ止まってね!とか
次の信号を右に曲がるからね!とか
声掛けをしています。


親が先頭で走ってる人すごくよく見かけるけどすごく危なくないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は前を走ります。
前に子供が2人もいたら、先頭が曲がり角に差し掛かった時の様子とか、よく見えないので。
こちらが優先道路でもヤバイ運転をする車いますし…

ただ、後ろは定期的に確認します。
信号に気づかず走り去るのは意味不明ですね😂

はじめてのママリ🔰

私も前派ですね!
上の方と同じように曲がり角など注意しなきゃいけないポイントは先に誘導した方が安全なので💦
後ろから声かけても届かない場合もあります😢
そして信号とか止まるポイントで後ろ見ずに先に渡る事は絶対ないです💦

はじめてのママリ🔰

必ず子どもに前を走らせます。
親が先頭で走っているのを見ますけど、その後ろで走っている子どもが結構道路にはみ出していたり蛇行していたりするので危ないなと思っています。

ママリ

いろんな考えがあるんですね。
前派の方は声が届かないとか曲がり角が心配とかおっしゃっていましたが、曲がり角も止まることなく走るのですか?そんな離れた場所を走っているのでしょうか?

私は後ろから声かけてますが先頭の夫まで声は届きますし、
車が来るかもしれないから一回止まるよと曲がり角は止まらせてるので先頭で見ないといけない状況はないです😅

私も親が先頭で後ろに続く子どもが危険な運転をしてるのをよく見かけるので、やはり後ろから声かけが良さそうですよね!

ありがとうございました