![なるさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年車の買い替えが必要で、貯金が難しい状況。旦那は親の助けもあって買ったが、自分には頑張って貯めろと。収入不安定で貯金が難しい。
カテゴリ違ったらすみません。
愚痴です、
私は来年、車の買い替えをしなければなりません、満13年になるので。
旦那は結婚して間もなく買い替えしたのですが、3:7で親からもお金を助けてもらって買いました。
ホイールも少しグレード良いタイプを選んでます…
なのに私には、頑張って貯めて買って、と…
協力という文字はないのか!👊と…
私の仕事の就労時間は変則型で、月々の給料は10万いく時といかない時があります。
奨学金+スマホ代+個人年金の貯金を省いても、1ヶ月に残るお金はあまりありません。
スマホは最近ワイモバイルに乗り換えたので、月々の支払いは今までの約半額になり、奨学金は今年の夏に支払い完了予定なので少しは浮くかもしれません。
月々5万は貯金したいところですが貯まる予感がしません😭
意見は賛否両論あるかと思います…
- なるさん(3歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
![あっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっち
何か絶対に代替えしなきゃいけない理由があるのでしょうか?
私も今年で14年目の車に乗っていますがまだ変えるつもりはありません😂
車の不具合や使う用途が変わらなければ無理して変える事はないと思いますが···。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その家庭それぞれの事情があるので、難しい事もあるのかと思います。
奨学金の支払いが終わるのなら、ローンで買うしかないかと思います。
お子さん3人を乗せる事を考えるとやはり大きい車になるので、ご主人が無責任だと思ってしまいます。
コメント