
コメント

はじめてのママリ🔰
収入ではなく所得です😊
あとは扶養は税扶養なので、離婚してすぐだと子どもが元旦那さんの税扶養に入っていたら扶養0人の所を見ないといけないです💦

はーママ🌻
もう一回やはもらってるんですけどお仕事が増えるので。
去年の源泉徴収表の所得は87より下回ってます.
はじめてのママリ🔰
収入ではなく所得です😊
あとは扶養は税扶養なので、離婚してすぐだと子どもが元旦那さんの税扶養に入っていたら扶養0人の所を見ないといけないです💦
はーママ🌻
もう一回やはもらってるんですけどお仕事が増えるので。
去年の源泉徴収表の所得は87より下回ってます.
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
養育費は8割で考えます。
はーママ🌻
下に書いてしまいました
はじめてのママリ🔰
それなら大丈夫です。
はーママ🌻
もう今年の源泉徴収のが87超えてたらどうなりますか??
はじめてのママリ🔰
全部支給にはならないだけで、一部支給または無しです💦
はーママ🌻
なるほど。