※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
子育て・グッズ

早産で生まれた子供が大きめで、食事に関してストレスを感じています。食べることは大切だが、食べ過ぎには懸念があります。夫との意見の違いに悩んでいます。

下の子が早産で生まれました。
35週2390グラムです。

早かったけど、体重はそれなりにあって、母乳もよく飲む子ですぐ平均くらいになりました。
離乳食もよく食べ、今もめちゃくちゃよく食べます😅

今92センチ/15.5キロくらいです。身長も体重も大きめです。

主治医に相談していますが、そんなに体型は気にしなくてもいいと言われました。
まだ発語がないので、療育に通っていてその時に保健師さんにも相談していて、『減量まではしなくてもいいけど、野菜多めとかにしたらどうかな??』と言われました。

なので、私は食事量は減らさず普通くらいにしています。
野菜もよく食べるので、野菜は多めにして入れています。

が、足りないのか絶対に終わったら泣きます😅
私はそれでおしまいにさせるのですが、旦那は『可哀想だからもっとあげれば?』と言って自分の分をあげようとさせます。
それがめちゃくちゃストレスです😭

『食べたいならあげればいいじゃん!』と言いますが、そういう問題じゃないと思うんですが…
私の考えすぎですか?😣

食べる事がいい事なのはわかってますが、限度ってものがあると思うですが…😣

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子95センチ16.5キロです!
なんでも食べてくれる子なので食べるだけあげてますよ!!

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    大きいですね✨✨
    たくさんあげてるんですね🥺

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ偏食児、保育園の先生や栄養士から"お家で何食べさせてますか?"と聞かれるほど偏ってます...

身長97cm 体重16kgぐらい
平均よりかなり大きくて、保育園でも一番大きいです😣💦

限度って物がありますが、我が家の場合は偏食が大変すぎて食べれる物、食べたがる物をとりあえず食べさせよう...と妥協してます。晩御飯食べ終わったのに、パン食べたいとかお菓子食べたいとか言われて、旦那は私がお風呂入ってる間に勝手にあげたりするのでいつも喧嘩になります💭ほんとに腹が立っちゃって、お菓子とか食べるならちゃんと野菜とかご飯食べてよ!みたいな...子どもに言ってもしょうがないので、勝手にあげる旦那にいつも怒ってます😣

さつまいもやバナナ、果物などの栄養のある物なら多少おかわりしてもいいかなと思ってあげてます😣何もあげないのも可哀そうな感じがするので、もうこれしかないよ、これ食べたらおしまいね。と約束して諦めさせてます💦

長々とすいません。
さすがに見た目がぽちゃぽちゃしてきたらちょっと考えないといけないかなと思いますが、便秘や下痢とかなく元気に健康で成長してるなら多少食べすぎちゃう日があってもいいかな?と思いました☺️

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    偏食わかります😭
    上の子がひどいので…

    下の子は偏食のへもないくらい野菜も食べてくれますが、なんせ量がすごいです😣💦
    発達ゆっくりめで、発語もないせいかまだ『おしまいね』という事も理解できず泣いてます🙃
    早く言葉の理解があるといいんですけど…

    見た目はぽちゃぽちゃというより、でかい!って感じです😂(身長が高いのもありますが)
    たまにはいいんですね🥺💦

    • 2月25日