※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳のお子さんの食事時間について相談です。お子さんが食べるのが遅い場合、どのように対応していますか?同じようなお子さんの食事時間についての経験を教えてください。

4歳くらいのお子さん、食事の時間はどれくらいかかりますか?

食べるのが遅いお子さんがいらっしゃる方、
〇〇分まで。とか時間決めていますか?
また、〇〇分経っても食べ終わってなければ声かける、とか、食べさせる。とか、やっていますか?
それとも、食べ終わる、もしくはお腹いっぱいだからご馳走様!と自分から言うまでは、何も声かけたりせず見守っていますか?😂

うちの上の子、とにかく時間かかります。。
ほっとくと永遠に食べてる(遊びながらチンタラチンタラ食べる)ので、もう食事開始5分くらいから、早く食べて!口動かして!遊ばない!集中して!と色々と声かけしてます💦
1人で食べ終わる(促しまくって)のに、45分くらいかかります。。
途中で、お腹いっぱいなら終わりにしたら?と言っても、いやまだ食べる!!と言って、自力で食べます😓

朝とかも、少ないメニューでも同じくらい時間がかなるので、もうバタバタしていて余計にイライラします。
自力で食べ終わるのを静かに見守ってたら、明日になってしまいます😂💦

同じくらいのお子さん、食べる時間どのくらいかかりますか??
早く食べてね〜!と声かけせずにはいられないのですが、私が短気すぎでしょうか?😔
ちなみに、スイーツとか甘いものは食べるの早いです😩

コメント

姉妹のまま

長女もほんのつい最近までかなり遅かったです💦
あまりに遅いので45分と時間を決めましたが、食べ終わらず、食事を下げることもありました…

最近は30分で1度声を掛け、終わってなければ45分まで延長しています😊
45分までに食べ終わったら、おやつokにしています!
(日中間食したらご飯に響くので、3時のおやつは我が家はなく、基本おやつはご飯の後のみです)
ここ最近は時間内に食べ終わることが増えてきました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    やはりご飯の時間がかかるお子さん多いですよね💦
    でも、うちだけじゃないんだと少し安心しました😭
    食べ切らなくても食事を下げる方法や、時間内に食べ切ったらおやつ食べられるご褒美方式も、少しずつ取り入れながら、見守ってみます!
    ありがとうございました✨

    • 2月27日
deleted user

15分くらいですかね?嫌いなもの、遊び中断して食べるのに納得いかない時は時間かかりますが30分経ったら強制ご馳走様です!時間かかる時は何も言わないです、急かされるの嫌で食事の時間が苦痛な幼少期をすごしたので

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    すごくはやいですね✨
    確かに、30分くらいが子供がちゃんと集中して食べられる限界時間な気もします😂💦
    それに、急かされて食べるのってたしかに疲れるし、あまり食べた気もしないですよね。。
    時間を見つつ、あまり声かけせず食べ切るのを見守りたいと思います😂
    ありがとうございました!

    • 2月27日
deleted user

好きなものはさっさと食べ終わりますが、そうでもなければまず1人で完食しないです😂
とまったら声かけて、キリがなければ食べさせちゃってます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね😂好きなものは早いのに〜!って感じで余計にイラッとしますよね、、笑
    何となく、4歳にもなって親が食べさせるなんて赤ちゃんみたい!(下の子もいるので余計にそう感じるのかもですが)と思ってたのですが、イライラするより食べさちゃった方が早いですもんね…😓✨
    うちももう少し息子に優しくしてみます、、、!
    ありがとうございました!

    • 2月27日
ママ🔰

朝は約1時間です…
夜は半分くらいはサッサとたべますが、
一生懸命食べてたりボーっとする時もあります😅
夜は45分くらいですかね😫

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    朝から1時間はキツいですね😱うちも、朝はトースト1毎朝とフルーツ、ヨーグルトだけなのに、なんせトースト食べるのに30分はかかります😂
    たしかに、ぼーっとしてる事も多いです。。
    朝はスイッチ入るまで時間かかりますよね😓
    ありがとうございました!

    • 2月27日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    トースト半分と、果物、おかず1品、牛乳とかです😅
    たまに観察してるんですが、
    頑張って食べているんですよね…

    だから考えなしにすぐ食べる下の子が、
    上の子のを欲しがって、
    下の子にはおかわりするので食べる量がお互いおかしいです😫

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😂💦頑張ってるけど遅いって、単純に噛むスピードがゆっくりとか、一口が小さいとかですかね😭うちの子も頑張ってはいるのですが、なんせ遅くてイライラしてしまいます😂💦

    うちもです…!下の子が上の子の欲しがって、下の子は上の子より倍以上も食べるのに食べる速度は上の子より早い…😂面白いですよね。。下の子も大きくなったら食べるスピード遅くなるのかな…笑

    • 2月27日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    保育園の先生には、
    丁寧に食べてます‼︎って言われました😅
    確かに1口が小さいです😫

    多分上は食べることにそんなに興味がないようで、
    私自身も小さい時そうだったから気持ちというか、
    食に対しての向き合い方はわかる気もするんです…
    ただ下げようとしたら負けず嫌いだから完食はする‼︎と泣いちゃうからどんどん最初にお皿の乗せる量が減ります😅

    と言っても、朝のメイン担当は旦那なので正直私の時は1品ずつ出すので、
    多少食べるの早いと思います😅
    (というか、1品出ししか私の準備が間に合わないので😅)

    • 2月27日