※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘が粉系のお菓子をこぼし、綺麗に拭いていないのに綺麗に拭いたと言うので困っています。その積み重なりで可愛く思えなくなります。5歳の子供はこんなものでしょうか?

5歳の娘の話ですが、
粉系のお菓子などを当たり前にこぼして、
綺麗に拭いてねと伝えても 
まったく綺麗にふけず、なのに綺麗に拭いた!と言います 


ほんとにびっくりしすぎて、
え、これのどこが?笑 と怒る気にもなれません 

そんなのが積み重なって
可愛く思えなくなります 


5歳の女の子って、こんなもんですか?😔

コメント

はじめてママリ🔰

5歳だとまだこぼすと思います‼️
小学生でもこぼします❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    こぼすことは全然いいのですが、
    綺麗に拭けないことにびっくりしました! 

    • 2月25日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    拭くのは出来ても、綺麗には拭けてません🌀
    適当です☺️

    • 2月25日
deleted user

こんなもんですか?と言われると、うちの5歳の娘は違います😅

粉系のお菓子食べる時は、自分でお皿を用意します。
食べ終わったら、ウエットティッシュでちゃんと拭いてゴミ箱に捨てて、お皿はキッチンに持っていきます。
(自分で洗ってる時もあります。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    偉すぎます…

    やっぱり育て方の差ですかね…😫

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

拭こうとしてくれた
その気持ちが嬉しいです🤣笑
娘も綺麗には無理なので
一緒に拭こっかー😊
って感じで
してくれた気持ちに感謝してます🤣笑

りんご

拭き方を教えてなかったらできないと思います🤔
息子もお菓子こぼすし全然綺麗に拭けないのでこぼしやすいお菓子はお皿持ってきてその上で食べる、拭き方はこうやってやるんだよって何回か教えたらできるようになってそこからは自分で勝手にやってます☺️

はじめてのママリ🔰

できてもできてなくても、あー!ありがとう!そうやってしてくれるのが嬉しい😊って言ってます!
そのうち、お手伝いしてほしいなって思った年齢になったときに褒めてもらえてない子は多分お手伝いしないです💦

小学校で働いてますが、小学生でもうまくふけないこはふけませんし、それをとやかく言うなら、大人がすべきだと思います😊