※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

中学生の友達グループで子供の話が多く、流産経験がある女性が悲しく感じています。子供の話を控えてほしいと思っています。

ただの愚痴です。
中学生の5人の仲良しグループLINEがあって、私以外の皆は、子供が1〜2人います。
そして、定期的に、子供の写真やら動画やらがLINEにアップされます。
もちろん、1人がそれをすると、他の人も次から次に😂
別にいいんです。可愛いし。
でも、途中から、自分がすっごく哀れというか、悲しくなるというか。
私は、去年の10月に流産して以来、まだ妊娠出来てなくて、今週期も、今日リセットしてしまいました。
皆は妊娠したことも、流産したことも知りません。
グループLINEが投稿される度に、頼む!子供の内容じゃないでくれ!!とちょっと願ってる自分もいたりします。
そして、そんな仲良しの友達の子供の話にモヤモヤしちゃう小さい自分が嫌になります。
あーあーー。いつになったら、来てくれるのかなー。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしますね!
愚痴って当然です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですかー?
    妊活始める前は、心の底からただただ可愛いなーってしか思ってなかったのに。
    今はブラックな気持ちが😩
    もう1人くらい、同じ状況の友達がその中に居れば、まだ心も安らかだったのかもしれないんですけどね😅

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

そもそも自分に子どもいたとしても他人の子どもの写真とか興味ないのでLINEに流されるのうざすぎます😂😂
なんでここに上げる?インスタにでも投稿してろ?と思いますね…

リアクションしないでおきますそういうのは😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーまさに😂
    本当、インスタ投稿なら、全然いいんですけどね。
    LINEってなると、なんかしら反応しないと、、、
    って思ってしまって🙃
    今日一緒遊んだよーとかも、送られてきたりしてて😅

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーもう面倒ですし無視します😔
    知らんがなですよね😂
    私もグループライン稼働してても興味ない話のときは無視してますよ😂

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、内心、知らんがな😂
    そして、住んでる所が遠い私は、内心羨ましいかな😂笑
    ほんとですかー🥹
    私は子供の件で無視すると、ひがんでるって思われるかなーとか思っちゃって、頻度は低めですけど、反応してます😅笑

    • 2月25日