
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食に食べムラがあり、3回食に切り替えるべきか悩んでいます。掴み食べも飽きてきているようで、食べる時と食べない時があるそうです。皆さんはいつから3回食を始めましたか?
生後10ヶ月です。
まだ離乳食に食べムラがあり昼と夜の2回食なのですがそろそろ3回食にした方がいいでしょうか?
じっと座って食べてくれなくていつもおもちゃを渡して遊ばせながらあーんで食べさせてます。それもしぶしぶ食べてるって感じです。
掴み食べは最近食べることに飽きてきたのか食べてくれなくなりました。
食べない時は本当2.3口で終わるし食べる時は食べます。
そろそろ3回食かなと思ってた矢先にこうなってしまったのでまだ2回でいいかなーと思ってましたが皆さんはどのタイミングで始めましたか?
- きよすい(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
食べムラはいくつになってもあるので10ヶ月なら3回食にした方がいいと思います🤔💦
2、3口しか食べなくても3回食べる習慣を付けるのが大事ですよ。

はじめてのママリ🔰
うちの子も食べないですが、1日のリズムをつけさせる為に3回食へ進みました😊朝は1口2口しか食べないのでミルクたっぷりあげてるのでただ椅子に座ってご飯の時間なんだよ!という事だけ教えてる感じです😅
-
きよすい
遅くなってすみません
ありがとうございます😭
3回食にしてみました
相変わらず食べることよりもミルクが好きで進みが遅いですが焦らずゆっくりやっていきます!- 3月1日

まま
うちの子も食べムラあります!
その中でも好きなバナナやヨーグルトで機嫌をとりつつ隙を見て口にどんどん運びます😂
栄養面も気になってくる時期ですし3回にしてみてもいいんじゃないでしょうか!
少しでも食べ物と触れ合う機会が増えたら食に興味がわくかもしれません!
-
きよすい
遅くなってすみません…
好物があると強いですね☺️
うちの子はキューピーの桃ゼリーなら好きなのですがそれ以外食べなくなるので封印中です笑- 3月1日
きよすい
そうですよね
ありがとうございます