※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルで彼氏や再婚経験者の方へ、マッチングアプリで新たな出会いを求める際に、実の父親を知る子供たちが新しい男性に懐くか不安。元夫は問題ありで、子供たちとの関係も複雑。出会いを探す中での不安や悩み。

シングルで彼氏居る方や再婚された方
お子さんは彼氏さんや旦那さんに懐きましたか?

マッチングアプリに登録したんですが
実の父親を知ってる子どもたちが新しい男の人に
なれるのか不安です。

元夫は本当にクズで子供たちも2人揃って会いたくないと言うんですがその分私に対して執着が強く
私が1人になにかをするともう1人が嫉妬します。
そのような中で出会いを求めて良いのか悩んでます💦

ただ、年齢的に30歳と若くなく私としてはもう前を向きたいと思っていて子どもももう1人か2人産みたいなとも考えてます💦

もちろんすぐに会うとかではなくメールやLINEをしてからですが彼氏が居る方や再婚された方
不安とかありませんでしたか?
お子さんたちと相手の関係は良好ですか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰 

マッチングアプリではなく地元の古い友達の紹介、あなたの両親からの紹介で良い人いませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    両親と絶縁してますし友達とかからの紹介も難しいです💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    こんな事言うの本当に申し訳ないのですが昨今のニュース見てるとシングルマザーの彼氏から暴力受けているようなものが多くて心配です。。焦って彼氏作らなくてもいいのではないでしょうか…メールやLINEだけでは絶対相手の事わからないです。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

マッチングアプリで再婚しました!
やはり不安はありましたが、付き合う時と籍を入れる時に「子供を1番に優先したいから何かあれば即離婚する」とは伝えました。
今のところ良好で元旦那よりも協力してくれています。

ぽん

一緒に住んで2ヶ月くらいの彼がいます。
最初はお兄ちゃんって呼んでましたが教えてないのにぱぱって呼ぶようになり今は完全ぱぱ呼びです!
普通に仲良しですが歯磨きする時着替え手伝う時など何かするときはママーってなります笑

ママリ

うちの子は小学校低学年と園児の女の子で、パパの記憶もしっかりあるので、恋愛したとしても絶対に会わせない!!!と決めていたのですが、シングルで育った友人の話を聞き、会わせるなら早めと思い直し、出会って1年後くらいに会わせました😌
子供が楽しめる場所を選んで会い、年頃の女の子だしもし会ってみて嫌がってたら子供ありで会うのはやめようと伝えてありました。
思いのほか受け入れてくれました😌!

逆に相手がいる方が子供達も分散できていいのかもしれないですよ🥰

ママリ

私は女ばかりの職場で、自分含めその職場の人、また姉妹もかなりの人がマッチングアプリ(ペアーズやお見合い、ゼクシィのものなど)で出会って結婚しています。相手は学校の先生や理系技術職、国税局?勤めなどいろで、別に今どきマッチングアプリは普通で悪くはないと思います。


ただ、見極めは大切です。例えば「シングルマザーがいい」とか、「シングルマザーでもいい」って男はやめた方がいいです。相手が結婚経験なければ申し訳ないけど大抵普通の女では相手にしてもらえないような性格も卑屈で陰湿なな人が多いから。または子ども目当て(ロリコンや虐待目当てのサイコパス)も混じっています。また、子どもだけでなく俺のことを見てよ!みたいな幼稚なクズもいます。


また、再婚して子どもを産むことは、子どもに「ぼくたちは必要ないんじゃないかな」と疎外感や寂しさを感じさせることになりませんか?なぜこれ以上子どもが欲しいのでしょうか?
やはりただでさえ子どもはとばっちり、被害者なのに、これ以上寂しいことや悲しいことにはならないように考えることは第一だと思います


もちろん幼稚な男やクズな男でない性格良くていい男性と巡り合い新たにスタートするのは悪いとは言ってないけど、慎重に、自分が幸せになりたい!よりも、今いる子どもがまず幸せな状況になるか?を考えましょう。実は私も似たような状況なので、解ります。
子どもがなつかなくても、子どもに無理強いせずに5年10年かけてでいいと思います

あと、最初から子ども含めて会うことをおすすめします。でないと後から子どもが邪魔、となる可能性もあるようです。

無職や転職癖のある男、働くのが嫌いな男はダメです。甘やかされて生きていた男も。

比較的、やはりある程度しっかりした仕事についてる人の方がまともな人が多いです。


お互い子どもを大切にしながら幸せをさがしましょう!