
愛知県に注文住宅を建てた方に、キッチンに浄水器を付けたかどうかについての質問です。周囲の水質が良いため、必要性を感じていないとのこと。水を飲む際はミネラルウォーターを購入し、麦茶を作る際はお湯を使用しています。しかし、浄水器の利点は不明瞭で、カートリッジの交換費用も気になっているそうです。地域に住む方々の意見を知りたいとのことです。
愛知県にお住みで注文住宅を建てた方に質問なんですが、キッチンに浄水器って付けましたか?🤔
今まで私も夫も全く考えていなかったんですが、最近水回りのショールーム巡りが始まり、浄水器の説明を受けると、夫が興味を持ったようで😅
ただショールームの人も、この辺りは水が綺麗だから設置率は低めかもと言っていました。
地域によってはお米を炊く時も水道水は気になるから浄水器の水という所もあるそうですが、うちは料理も普通に水道水だし私も夫も気になるタイプではないので、そこまで必要かなぁと…
ただ水道水をそのまま飲むのはさすがに抵抗があり、夫は水を飲む習慣があるのでミネラルウォーターを購入していて、私も麦茶を作る時はお湯を沸かして煮出しています。
それが浄水器で済むなら楽だけど、今のところこの2点でしかメリットが無く😅
カートリッジの交換で年間15,000円くらいかかるというのもちらっと聞いたので💦
この辺りに住んでる方皆さんどうなのかな?と思い質問してみました!😊
- うさ(3歳8ヶ月)

もこもこにゃんこ
うちは浄水ポット使ってます。
なので浄水器は付けなかったです😊

きなこ
ウチはブリタ使ってます。

いか
カートリッジ交換が面倒なので付けてないです!

ママリ
つけてないです🙌
実家もついてなかったですし、浄水かそうでないか自分でわかる自信がなくて笑笑

ななみ
付いてるけど使ってなくてカートリッジも入れてないです😂
それより利便性欲しくてウォーターサーバーは置いてます

はじめてのママリ🔰
付けていないです。
水道水でも抵抗無く飲めますが子どもが産まれてからは何となくお茶や料理で使うお水はスーパーで貰う無料の水を使っています。
手入れの事を考えたら、ウォーターサーバーか無料の水の方が楽かと思います。

うさ
まとめてのお返事すみません🙇♀️
皆さん回答ありがとうございます!
浄水ポットという存在を知らなかったのですが、調べてみると1番手軽で良さそうです✨
夫にプレゼンしてみます笑
ありがとうございました😊
コメント