※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が可愛くて大切だけど、心配で辛い。子供に悲しい経験もさせたくない。親離れできないかも。

こんにちは。こんなこと友達に言えないのでここに投稿させてください。
息子が可愛すぎて好きすぎて辛いです😭

もともと子どもは好きではないですが、自分の子が産まれたら世の中にこんなに愛おしくてなんとしてでも守りたい存在があるんだと感動しました。

私はマイナス思考ですしすごく心配症な性格のため、こんなにかわいい存在に何かあったらどうしようと怖くなってしまっています。

例えば、こんなにかわいいのに、保育園に入って先生から虐待されたら、お友達からいじめられたら、とか考えてしまって😭

子どもにとっても、ある程度悲しい経験をするのは人生にとって重要ですし、色んな人と関わりを持って大きくなってほしいと思う一方、この子に辛い思いさせたくないとか思ってしまって。
このままだと子離れできない親になりそうです😭

コメント

猫LOVE

私も息子が産まれるまでは子供が嫌いでしたが、息子が産まれたら他の子まで可愛く見えてます😅

もちろん、息子のことは常に守ってきたつもりですが、やはり自分で乗り越えなきゃいけないことは心で応援してあまり手助けしないようにしてます😆

1人の人間として自立して社会で生きていけるようにするのが私の義務だと思ってるので🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ある程度の年齢になった時に親を頼らず1人でしっかり自分で考えて行動出来るようになってもらいたいです!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

初めまして!
生後5ヶ月の息子を育てています(^^)

お気持ち、すごく分かります😭私も子供は、元々好きな方ではありませんでしたが、我が子は特別、可愛いですね❤️

そうなんです。
可愛い我が子が、親の目から離れている間に何かあると思うと、心配事がつきません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっていただきありがとうございます。心配しても仕方ないってわかってるんですけど、考えてしまいますね😭

    • 2月24日
るん

こんなもんじゃ無いですか?🤔笑
子供も好きでは無かったですし接し方すらも分からなかったです。

私も1人目の時は大変だけど可愛いし
辛い思いをさせたく無いって思ってました😊
3歳になって初めてこども園に入園した時も
離れるのが寂しくて、預けて大丈夫かなと不安もありましたが
今ではこども園行ってくれ〜😂🥹って思ってます笑
家にいると兄妹喧嘩ばっかなので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん同じ感じなんですね笑 たしかに、大きくなったら大変すぎてそう思いそうです😂

    • 2月24日
のんちゃん

みんな同じような感じだと思います。うちはとくに夫がめちゃくちゃ心配症なので、「心配しすぎ…」と、私はツッコミいれてます。

最近だと子供にイタズラとか、変な事件が多いからますます心配になりますよね💦まだ0歳ちゃんだから今は心配ないですが、歩くようになってから、ダーッとどっか行っちゃうタイプだと気をつけた方がいいかもですね。

ただ、間違えちゃいけないのは自分と子どもは別人格だということ。溺愛しすぎるばかり周りに迷惑かけたり、子供の世界を狭めたらダメだな〜とは思うようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りですね、この子にはこの子の人生あるので、きちんとボーダーラインは持っておかないといけませんね!

    • 2月24日
ままり

私も同じです。

世の中怖い事ばかりだし、
冗談でですが、『高校生までは毎日車で送り迎えする!』『20歳までは家から出したくない!』って旦那に言ったらドン引きされました😂

もちろん冗談ですよ!
今は普通に幼稚園行ってます😂

ただそのくらい心配だし、できることならずっと私の近くに、目の届くところにいて欲しいけど、そんなわけにはいかないので見守るしか無いですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、最近変な人多いですし男の子とはいえ心配になってしまって😭
    こんな可愛いから拐われないか心配!といつも旦那に言ってます😂

    • 2月24日