
ビーグル犬が成長すると吠えなくなるかについて相談です。近所の子犬がうるさいので困っています。成長すれば静かになるでしょうか?
近所にうるさい子犬がいるのですが
成長したら静かになるのでしょうか?
寒冷地なので基本室内で飼ってるみたいですが
1日に何回か外に出してリールに繋いだ状態でいます。
(飼い主は外に出て遊んでる様子もなく犬だけポツンと1匹)
外構がほとんどされてない家なので吠える声は筒抜け状態です。
家の中に入りたそうにドアに向かってずっと吠えてます。
最初は犬だからしょうがないと思ってたのですが
毎日毎日
かなり大きい声でして
ちょうど赤ちゃんの昼寝と重なって起きてしまうこともあり
だんだん不愉快になってきました。
私も犬を飼ってたことがあるのですが
全然吠えない犬だったのもあり、なんでこんな吠えてるのに放置しとくんだろうって疑問でもあります。
成長したら吠えなくなることありますか?
ちなみにビーグル犬です。
- はじめてのママリ
コメント

ままり
躾が出来てない印象なのでそのままな気がします、、
私は犬嫌いなのですが、前住んでたアパートの近くの家の犬が外飼いで、すごいイライラしてたのでめっちゃわかります
保健所に連絡したら一応指導はしてくれるみたいですけどね😭

退会ユーザー
躾してない感がするので、成犬になってもそのままだと思います💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
成犬になる前になんとかしないといけない気がしてきました🥹- 2月24日

退会ユーザー
吠えるわんちゃんは成犬なっても吠えますよ😭
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
犬種にもよるんですかね😭- 2月24日

ママリ
ビーグルはよく吠える犬種ですが、躾でいくらでもなると思います!
でも家の中で吠えてうるさいから外に繋いでるように感じます💦
騒音で役所などに相談ですかね?🤔
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
ビーグル犬吠えるイメージですよね
そうかもしれないですね
外の空気を吸わせてあげてるのかな?と思ってたのですが
毎日続くとなるとしんどいです😭
役所に相談良さそうですね!調べてみようと思います
ありがとうございます🙇♀️- 2月24日

HA
実家の近所の家の犬が小さい頃から吠えっぱなしです🥲
躾ができていないのでそのままだと思います😭
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
小さい時から吠えっぱなしなのですね
子犬のうちに何か手を打とうと思います😭- 2月24日

はじめてのままり
ビーグルってうるさいイメージです💦昔、近所にビーグルいましたが、成犬でもぎゃんぎゃん鳴いてました😩
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
ビーグル犬は吠えるイメージですよね
成犬になったら声のボリューム上がると思うと恐ろしいです😭😭- 2月24日

りんご
皆さん仰っている通り、躾をされなければ無駄吠えは治らないです😭
私ならまず名無しで苦情の手紙をいれます!💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
躾が大事ですよね
手紙も考えてみます🙇♀️✨- 2月24日

はじめてのママリ
たくさんのご回答ありがとうございました
喜んで吠えてるというより
家に向かって吠えてるので何か要求してるのだとは思いますが
このまま放置は何も変わらないとわかったので
何かしら手を打とうと思います
ありがとうございました😭
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
私も躾できてるように感じないです😩
保健所に連絡もありなんですね!調べてみます
ありがとうございます🙇♀️