※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
お金・保険

現職を退職後、国民健康保険か任意継続か悩んでいます。どちらが安いかは社会保険会社や役所に相談すれば教えてもらえますか?

4月末に現職を退職し、5月2週目に新しい職場へ就職予定です。どちらとも正社員なので社会保険です。

前の職場を退職してから1週間間がありその期間を任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています。
どちらが安いとかの計算はどうやったらわかるのでしょうか?前の職場のことは社会保険会社に、国民保険は役所とかにそれぞれ聞いたら概算でも教えてくれますかね?💦

コメント

ゆちゃ(29)

4月末とは30日退職ですかね?
であれば4月は社保に保険料を払います。
5月も末時点で、社会保険に加入しているので、社保に保険料をはらいます。
1週間の間に何かあっては困るので、国保に加入した方が安心ですが、手続きが面倒であれば最悪しなくてもいいと思います😂

  • ®️

    ®️

    30日に予定しています!

    無知でお恥ずかしいのですが、何かの記事でどこたしらの保険に入っていないとダメで、それがバレたら遡って保険料請求されたりすると見たのですが、それは4月末は前の社会保険料を払っているし、5月末は新しい会社の社会保険料払っているため支払い的には問題ないってことですかね?🥲

    • 2月24日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    末時点で加入している所に払うので、5月末には社保加入しているので、なんの問題もないです!

    • 2月24日
  • ®️

    ®️

    ありがとうございます😭とても参考になります!!

    • 2月24日
ママリ

5月2週目から新しい会社の社保でしたら、
任意継続でも国保でも5月分は不要です。
(次の会社の社保として扱われます)

ですので、
簡単なのは国保かと思います‼︎

  • ®️

    ®️

    国保にしても国保へは支払いは必要ないということでしょうか??💦
    簡単なのは国保とは手続きが国保の方が簡単なのでしょうか?
    質問が重ねすみません🥲

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ


    国保の支払いは不要です。

    国保の方が、
    前職には迷惑かけないと思いますし、
    再就職したこともわざわざ知られなくていいかなぁーって思った次第です。

    • 2月24日
  • ®️

    ®️

    ありがとうございます😊
    参考になります!!✨

    • 2月24日
楓🌈🕊🕊🕊

金額に詳しいわけではないですが、私も前の職場から転職する際半月国保に切り替えました。
1月分の国保料支払いました。誤算だったのが、そのときに住民税も普通徴収になったのでその支払いがめちゃくちゃ高かったです😂

  • ®️

    ®️

    短期間でも国保に切り替えると住民税が普通徴収になってしまうのでしょうか??💦

    • 2月24日
モモンガ

国保に入るためには辞める会社側からの保険証損失証明?を貰わないと発行できないて言われます。役所でそういわれました!職場の方にそれを貰えるようにした方がいいのかなと思います💦あと私はですが3月に保険証かえして、4月1日付で入って1日づけで保険証ができるからなのか役所に特に何も言われなかったです💦

  • ®️

    ®️

    なるほど…必要書類確認します!!参考になります✨

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰🔰

月の最終日(4月なら30日)に退職し、5月2週目に就職であればその間国保に入っても保険料は発生しなかったと思います👀
月末日に国保に籍がなければ支払わなくて大丈夫です!
逆に(極端な例ですけど)、4月29日に退職、30日の1日だけ国保、5月1日から就職(社保)なら払わなきゃならないです😂

  • ®️

    ®️

    ありがとうございます!
    無知でお恥ずかしいのですが月末に籍があるかで決まるんですね。勉強になります✨!

    • 2月24日