
下の子を連れて行事に参加し、悩んでいます。他の方はどんな対策をしているのか教えてください。
自分の気の回らなさと力不足に落ち込んでます。
上の子の幼稚園の行事に1歳の下の子を連れて参加してきました。
下の子も最初は場所見知りをしていましたがだんだんと慣れてくると動き出し、写真を撮りたくて携帯を貸して、と。
タオルが大好きなので渡したり抱っこしたりしましたがダメでしまいには大きな声を出したり…
おもちゃもこれがあれば大丈夫みたいなものがないのでいらないと。
普段から携帯を使わせているわけではないのですが、大人と同じことがしたいのか写真を撮りたがります。
私も、途中で廊下に出ればよかったのですが真ん中の方にいたこともありその発想には至らず。
結局、写真を諦めて携帯を貸しなんとか静かにしてもらいました。
撮った動画はどこを撮ったかわからないような動画だし上の子にも申し訳なく、私自身も疲れてしまいました…
他の方にご迷惑になっていなければ良いなと思います。
みなさん行事に下の子を連れて行く時はどのような対策をされてますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
対策というか、連れて行かないです😂
実家に預けるか、
一時保育を利用してます!
下の子いるとまともに見られないし、他の方の迷惑にもなるなぁって思って連れて行かないです😭

ビール
預ける人がいないので、いつも連れて行ってます💦
ある程度大きくなりだいぶマシになりましたが一歳あたりはチョロチョロしますよね🥺スマホ見せてました💧あとは、どうしようもなくグゼったりした時の事を考え、席などは必ず入り口近くにしてました!!すぐ教室を出れるように😊
はじめてのママリ
そうなんですよね、今までも実家に預けたり旦那がいる日を選んだりしていたのですが
今回ばかりは都合がつかず…、
一時保育も検討します…