※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
ココロ・悩み

いじめの影響で他人と関わることが怖い。職場でのコミュニケーションで嫌な思いをさせていないか不安。些細なことでも気になり眠れない。人間関係に悩み、長い人生で嫌われるのではないかと不安。

人に良く見られないといけない?見られたい。

1つ前の投稿とは全く違う相談内容です。

私は小学生の時からいじめにあって、そのせいなのか元々の性格なのか他人が怖いです。

職場の人や周りの人にただ一言の言葉でも嫌な気持ちをさせていないだろうか、嫌な人間だと思われてないだろうか?など負になるような事ばかり考えてしまいます。

先日は職場で前から良くして頂いてる方から
体調はどう?退院出来そう?とLINEがきて
その場ではなにも考えずに
まだいつ退院かわからないです
家計もきついし退院したいんですけどね😢
と送ったことが嫌な思いをさせたのではないかと不安になり眠れなくなりました。
そんな事と思われるかと思いますがほんとに些細なことなんです。

割り切らなきゃ、長い人生ずっと関わるかもわからない
この人に嫌われて人生が終わるわけじゃないと人と関わる度思うようにしてますが気になって不安できついです。

コメント

tomona

お気持ちよく分かります。
私もそういう性格なので後から悶々と悩んで眠れなくなることがよくあります。
でも、ひとつ言えることは割り切らなきゃ、嫌われても問題ないとか考えなくて大丈夫だということです。そんなふうに考えてしまう自分まで否定しないであげてください✨自分が、人の気持ちばかり考えて不安になってしまう性格なのを悪い事だと思わなくていいんですよ😊人は、自分が思ってるよりも忙しいです。こちらの言った些細な一言に引っかかって嫌いになるほど暇じゃない!と思うと楽になります。悩んじゃったら、悩んでるな~また悶々としちゃってるな。と思うだけでOKです。
だから嫌われたらどうしよう、と悩むと思いますが悩んでていいし相手の態度に一喜一憂してていいんです。それが自分ですから(^^)いつか、そんな自分のことを本当に嫌になって考えるのやめてしまうと思います。私は考えすぎてしんどくて消えてしまいたいと思って生きてきましたが、そんな自分に飽きてしまいました💦
他人よりも、結局自分が自分を嫌いでしんどくさせてるなんてバカバカしいなと思って、、
そこまでいけたら生まれ変わったみたいに気にならなくなりますよ(^^)

  • tomona

    tomona

    あ!気にならなくなる時も増えてきた、ということです🌳

    • 2月24日
  • 花

    素敵な言葉ありがとうございます!!
    他人よりも自分が自分を嫌い。
    その感覚が無かったのでそう言われて腑に落ちました。
    たしかにきっと誰よりも自分自身が嫌いだから気になるんですよね。

    1つこんな事聞くのもどうかと思いますがhanaさんは
    私が送ったLINE(まだいつ退院できるかわからないです家計もきついし退院したいんですけどね😢)の言葉は気にならないですか?
    こんな事聞いてしまいすみません。
    ただ、今職場はハッキリいって全く売り上げが上がっておらず私がそのLINEをした相手(オーナーです。)も1ヶ月半前に出産したばかりで職場復帰も本格的にしていない状況です。

    • 2月24日
  • tomona

    tomona

    すこしでもお役に立てたならよかったです(*^^*)
    オーナーさんからは返信がきましたか??私なら出産したばかりは自分と赤ちゃんの生活で頭いっぱいなので気にしてる余裕が無いと思います(>_<)
    オーナーさんにどのように思われたかよりも、出産して間もない中で体調を心配してくれて嬉しいな、優しい人だな、有難いなということに目を向けて感謝するほうがオーナーさんも嬉しいと思いますよ😌❤

    • 2月24日
  • 花


    まだ来ていません…
    そうですよね、余裕ないですよね。
    気にするよりhanaさんのように感謝をします!
    こんなご相談お忙しい中聞いて頂きありがとうございます!

    • 2月24日