
4歳の子供が風邪から蓄膿症になり、抗生剤を処方されました。家族全員が咳や熱を出しており、不安になっています。風邪菌が残っている可能性があります。
4歳の子が2月すぎたくらいから風邪をひいており10日に小児科を受診しました。
症状は鼻、咳で熱はなかったです。
薬をもらいましたが飲み切ってしまい、まだ咳と鼻が続いていたので21日にまた小児科を受診したら蓄膿症になってました。
抗生剤が追加されあとはこの前と同じ粉薬がでました。
鼻水が気管に降りてきて咳が出てるとのことでしたが私も旦那も0歳の下の子も咳がうつっています。
私は鼻詰まりから扁桃炎→咳という感じです。
熱は扁桃腺が1番腫れたときにだけでました。
今は咳だけで熱もなく良くなるだろうと思ってたら4歳の子と0歳の子が38度の熱が出ています。
2人とも元気で熱を測らないと気づかないくらいです。
風邪菌がまだ残っていて熱が出てるのですか?😢
全然良くならないので不安です。
なんの熱なのでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ちょうどうちの子も同じです😭薬もらって良くなったと思ったら割とすぐぶり返して約1ヶ月くらい咳と鼻水してます😔子供だし風邪は引くわなと思いつつも心配なのでまた連れていこうと思ってたところでした😵

🌸
10日から症状が続いてるということでしょうか?心配ですね😣
抗生物質飲み終わってもまた熱が出るということはその抗生物質では効かない菌という可能性もありそうです
血液検査や感染症などの検査はしてないですか?
あまり長引いてるようなら私はセカンドオピニオンします!
私事ですが虫垂炎を胃腸炎と診断されこじらせた事がありそれ以来何でも長引く時はセカンドオピニオンするようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
違う菌が入ってきてしまったのですかね😭
血液検査等はしてないです😣
今回よくならなければ病院変えようと思うのですがまた1週間後にきてと言われてましてそれが終わってからか併用して違うとこも行ってみたいと思います🏥
間違って診断されるの怖いですよね💦
小児科では薬があまり効かないイメージがあるのですが小児科を何個か行ってますか?耳鼻科がいいと聞いて子供はどうなのかと悩んでいたところです😔- 2月23日
-
🌸
娘はよく鼻風邪引きますが熱がなければ耳鼻科に行ってます😊
小児科は1週間分しか薬貰えないところ鼻の症状長引いてると2週間分処方して貰える点や確かに小児科より治りが早いような気がしますね☺️- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
熱が出ちゃってる場合は小児科の方がいいですかね🥺
次回から熱がない場合は耳鼻科行きたいと思います!- 2月23日
-
🌸
熱があっても耳鼻科出みてくれるとは思いますが長引く発熱は小児科で検査などしてもらった方が安心できます(><)
鼻症状の長引きは耳鼻科って感じで使い分けしてます
お大事にしてください🍀*゜- 2月23日
はじめてのママリ🔰
よくある事なのですかね😭
咳で夜熟睡できてないようで幼稚園帰ってから機嫌が悪く可哀想です🥺
病院行くしかないですよね🥺