
寝返りをすると吐き戻しが増えて困っています。寝返りをしてもすぐうつ伏せになり、吐き戻しで大変です。対処法を教えてください。
寝返りをするようになって吐き戻しが増えた方いらっしゃいますか?
最近寝返りをマスターして何度仰向けに戻してもすぐうつ伏せになります😅
授乳後余裕がある時はしばらく抱っこしているのですが、毎回そうはいかずバウンサーに乗せるも降ろせと泣き、降ろすとうつ伏せになって気づけばマットに吐き戻しで水溜りが、、
やっと吐き戻しをしなくなったと思ったのにまた1日に何回もお着替え&床掃除の日々です💦
- ycs(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝返りするようになって吐く回数増えました🥲💦!
うつ伏せになってお腹がぐっと押されるのかわかりませんが、吐く回数増えました!でも、寝返りがえりなどできるようになってからは、吐き戻しの回数がぐっの減りましたよ👌😊

ミルクティ👩🍼
長女ですが、寝返り出来るようになって吐き戻しが増えました😭
ミルクの度に5回以上、吐き戻していました😱
何度も吐き戻した所に寝返ってミルクまみれになった事もあります🥺
お座りが出来るようになったら、落ち着きました😂
それでも、1日1回は吐き戻しをしていました😅
完全に吐き戻しをしなくなったのは、1歳になってからです🥹
-
ycs
吐き戻したところに寝返りは白目むきそうです…🫠🫠
お座りがはやくできるようになることを願います🥲- 2月24日

ママリ
寝返りをしだすようになったら
吐き戻し増えますよね😭
うちの子たちもそうでした💦
お腹が圧迫されるからだと
思いますよ😭
-
ycs
やっぱりそうなんですね😭
ゲップが勝手に出てくれるのは嬉しいんですが、ゲップと共に高確率で吐き戻してます🥲- 2月24日

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近寝返りマスターしましたが吐き戻しも多くなりその辺ゲロだらけです笑
何回も着替えとか洗濯とか大変ですよね🥲
-
ycs
同じくゲロまみれです😇笑
お昼寝布団の上でゴロゴロさせていたのですが、洗濯が大変すぎて撤去しました💦- 2月24日
ycs
やっぱり増えるものなんですね🥲
寝返りがえりができるようになるまで気長にがんばります😅