
子供が熱を出しているが、検査で陰性。座薬未使用で熱が下がらない場合、熱が上がったら使用してもいいか相談中。食事や水分は摂取しているが、不安がある。
子供の座薬(解熱剤)ついてです‼︎
自分のやり方、考え?に不安になって来たので
お願いします😭
子供の症状は(平熱は36.0〜36.3とかです)
月曜(日付だと火曜)の夜〜朝にかけて
発熱していて(39度)
昼ちょっと前から36.8〜37.7とかに落ち着き
また21時頃から熱が上がるを繰り返していて
昨日小児科へ行き、インフル、コロナ抗原、PCRして
全部陰性でした💦
咳がひどいので咳で起きたりはあるものの
夜一応寝付けているので、座薬(解熱剤)は使用していないのですが
座薬使用してないから、熱が下がらない
とかって事ないですよね⁇
今日の夜また発熱(38度超えたら)
寝付けてても使用してみた方が良いですかね⁇
水分も食事もある程度は、摂れてるので
座薬使用してなかったんですが、何だか不安になってきてしまって💦
- さ🦖(6歳)
コメント

あんどれ
座薬使わなくてもウイルスがいなくなれば熱下がりますよ😊
解熱剤は風邪を治すものじゃなく、熱を下げて楽にするものなので、高熱が出たから必ず使わないといけないものではないです!
さ🦖
コメントありがとうございます😊
発熱が夜間続きにふと不安になってしまってたので
座薬=熱を下げ楽にする薬
というのが合ってて良かったです💦
ありがとうございます😊