![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦は39歳で、新築戸建を6000万で購入し、貯金は3000~3500万。年収1200万で、良好な受精卵があり2人目を検討中。経済と体力の面で悩んでいます。皆さんはどうしますか?
夫婦ともに39歳、新築戸建昨年購入し6000万ローン、今の貯金総額は現金3000~3500万(教育費込み)、初回顕微授精で妊娠出産し、今年度仕事復帰。世帯年収1200万(7:5=夫:妻)。良好受精卵が複数あり、保険適応で移植可能。車所有あり。妻実家は車で15分程度のところ。夫は私が押せば2人目もいいが、1人でも大変だから私が切望しなければ1人でいいと。
4人で暮らせる戸建でもあること、子供2人いたらもっと賑やかで子供たちも子供同士のよりコミュ力等身につくだろうし、もともと高級車乗ったり贅沢な生活は考えてないです。ただ、首都圏なので物価高騰で贅沢していないのに色々経費がかかってるのは事実です。。経済面と体力面…
皆さんなら、どうされますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
首都圏在住で住宅ローンも貯蓄額もほぼ同じ、収入も夫一馬力で1,200万と同じで子ども2人います😊
今年36になる夫婦です!
中受をするならちょっと厳しいので私も数年後には働かないといけなさそうです😂
高校まで公立なら余裕のある生活が出来ると思っています!
子ども2人として学費に2,000万確保、残り1,000万プラスこれから最低年間100万でも貯蓄できれば20年で計3,000万になるので、老後もそんなに心配いらないように思います🤔
少なく見積もってますので、世帯収入1,200万ならもっと貯蓄できますしね!
奥様の年収500万なら正社員で厚生年金も退職金も出ますので、老後もカツカツにはならないと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人にお金も愛情もたっぷりかけて育てたいか、
多少我慢させることはあってもきょうだいを作りたいか、
ですかね。
お子様のためにこうしてあげた、よりも夫婦がどうしたかったか、が大事な気がします。
わたしはどうしてももう一人、自分の子供に会いたかったことと
仲良くなるかはわからないけど
将来きょうだいが いた方が助け合えることもあるだろうと思い、二人目も頑張りました。
体力などはどうにかなると思いますよ(今は色んなものがあ
りますし、、ネントレすればずっと抱っこは回避できます。抱っこできなくても走れなくても工夫しながら子育てしてる方はたくさんいます)
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
39歳なら40でに妊娠しなければ諦めるって決めて妊活もありかなと😊
奥様が絶対に仕事辞めない覚悟があるのなら2人目できても余裕かと思います!
ローンがあるので仕事は続けないと厳しいと思います。
年収も貯金もちゃんとあるので、2人いてもやってけると思いますよ!
あと、子供は5歳位になるととってもしっかりしてくるのでだいぶ楽です!
子育て大変ですが本当体力いるのでなるべく早い方がいいのかなと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫37歳
妻39歳
4歳の息子が一人です!
我が家も不妊治療で顕微授精を5〜6回の末、妊娠して35歳で出産しました!
不妊治療ってめっちゃお金かかりますよね😅
世帯年収は1000万ほどで、その内、私は扶養内で年間50万ほどです。
貯蓄は株や保険も含めて2500万以上
転勤族のため、まだ家は購入してません。
車の所有はなし
我が家も受精卵を4年間凍結保管しておりましたが、今年破棄しました。
◯まず妊娠中や産後の体力が年齢的に自信がないこと
◯新生児期の不眠不休のお世話が無理
◯不妊治療をすることで、お金がめっちゃかかること
◯高齢出産の為、必ずしも健康優良児が産まれる保証がどこにもないことや成長過程での発達障害などの不安があること
◯私自身、兄弟で仲が良くないため、兄弟がいることが必ずしもいいとも思えない
◯子供が1人である程度、やりたいことはさせてあげたい
◯2人目を産んだことで、カツカツの生活は嫌なこと
◯我々夫婦も我慢して生活するのも嫌(贅沢する訳ではありません)
◯私も社会復帰(扶養外のパートや可能ならば正社員)もしたい(資格あり)
などとの理由で受精卵は破棄しました。
受精卵があるなら、残りを戻して2人目もありではないでしょうか?
6,000万のローンなので、一時的に世帯年収は下がると思いますが、払っていけるなら問題ないのでは?
あとは子供が成人した時に自分の年齢を考えると、私はゾッとしたのでもう産めません😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年齢、世帯年収の内訳も同じです。
ママが仕事を続けられれば経済的には大丈夫だと思いますが、続けられれば…ですよね。うちは上が今年小学生ですが、周りを見ているとお子さんに何かあって働けなくなる可能性ってけっこうあるなと思います😣親御さんもいつまでも元気で頼れるとは限らないですし…。
子どもがいて仕事するって、本当に大変です💦とりあえず復帰して何ヵ月か働いてから考えるのもありかなと思います。
![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃ
同世代です!
6000万、フルフルのローンなんですか??フルフルだとちょっときついかも、、
ですが、子供1人増えたところで、プラス1500万くらい?かと思えば、大丈夫なように思います。小学校から大学卒までのお金のイメージとして。
お金は健康さえあればなんとかなりますし、産めるうちに産むのが良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
回答、ありがとうございます😊
ペアローンで半々(3000万ずつ)をローン控除MAX使って返済予定です。なので、6000万フルローンと言えばフルローンです…。
やはり厳しいですよね…💦
子供のやりたいことある程度はやらせてあげたいし、我慢させてまで2人目なのか…それも悩んでいるポイントです。
あとはおっしゃるようにわたしは働く気持ちがあっても健康でなくなった場合…
年齢にリミットはあるけど、今いる娘の人生が1番…でも娘は兄弟欲しかったー😭ってなってもどうすることもできないし。
モヤモヤですみません…
ご意見、ありがとうございます🥰- 2月24日
-
ちゃちゃ
きついと言えばキツイですけど、やはり命には変えられないな〜って思います。
我慢するほどの生活になるか計算してみて、考えたら良いと思います!
うちは4000万ローン残ってて、なんとなく返済の目処も立っていて、経済的にはあと1人でも2人でも大丈夫かなーと思います。中学は公立になりますけど、それでも良いと思います!自分に体力がないだけです😅- 2月24日
コメント